2022-08-02
フルリノベーションの費用大公開|マンション・戸建ての実例を紹介
間取りや設備などを大きく変えて、中古住宅を新築のようにリノベーションしたいと考える方もいますよね。
フルリノベーションをすれば、自分好みに間取りやデザインをカスタマイズできます。
しかし、気になるのは費用面。
今回は実例を元にフルリノベーションの費用を公開し、相場の金額もお伝えします。
・フルリノベーションをすれば築年数が古くても新築のような家に生まれ変わります。
・間取りを大幅に変更したいならフルリノベーションがおすすめです。
・フルリノベーションの費用相場を知って適切な資金計画を組みましょう。
■フルリノベーションの意味とは?
フルリノベーションとは、建物全体をリノベーションすることを指します。
建物全体と言っても建て替えとは違い、建物の骨組みを残して間取りや設備、内装などを全て変更するのが「フルリノベーション」です。
元ある骨組みを活かす方法なので、マンションなどの共同住宅でも施工ができます。
戸建ての場合は、元々ある基礎や骨組みを残せるため、新築と比べて費用を抑えられる点がメリットです。
新築物件はどうしても費用が高くなってしまい、なかなか購入に踏み切れないという方もいますよね。
費用を抑えたいなら、中古物件を購入してフルリノベーションするという方法も有効な手段でしょう。
リノベーションしやすい住宅を見つけるには、施工会社と一緒に物件を探すサービスを利用することをおすすめします。
SHUKEN Reでは、物件探しとリノベを行う「ワンストップリノベ」がありますので、物件探しからご希望の方もお気軽にご相談ください。
■【マンション】フルリノベーションの実例と費用
マンションをフルリノベーションした実例と、実際にかかった費用を紹介します。
実例① 【約500万円・48㎡】1人暮らし用の物件
事例を見る:Case5「俺の城。趣味満載・大きなワンルーム」
2DKに仕切られていた壁を取り払い、大きなワンルームの間取りに変更した事例です。
before
after
- ・男性の1人暮らし
- ・築年数:33年
- ・広さ:48㎡
- ・費用:約500万円
LDKと趣味空間を一体化させ、ひとり時間を存分に満喫できる空間にしました。
広々とした空間なので、大きな物の出し入れも楽々です。
壁付けのキッチンは壁面のインテリアにこだわりを。
色の濃いタイルとシルバーのスポットライトで、男前なかっこいいキッチンに仕上げました。
実例② 【約850万円・40㎡】1人暮らし用の物件
1人暮らしに丁度いい間取りと、こだわりの内装を詰め込んだフルリノベーションの事例です。
before
after
- ・女性の1人暮らし
- ・築年数:47年
- ・広さ:40㎡
- ・費用:約850万円
6畳間の和室だった空間を無くし、広々としたLDKとコンパクトな寝室を作りました。
寝室との仕切りをガラス扉にして、圧迫感を極力減らすように工夫しました。
キッチンは友達と一緒に料理したり飲んだりできるように、カウンタースタイルを採用。
1人でも友人が来ても楽しめるこだわりの空間です。
もともとキッチンがあった空間を利用し、広々とした水回りスペースにリノベーション。
造作の洗面台はシンプルながら、女性らしい柔らかな雰囲気のある空間に仕上げました。
玄関には大きなシューズインクローゼットを作って収納量も確保。
女性の1人暮らしのお手本になるような、フルリノベーションの事例です。
実例③ 【約900万円・61㎡】2人暮らし用の物件
事例を見る:Case16「オトナ夫婦は程好い距離感を楽しむ」
和室を無くして浴室と洗面を中央に移動させることで、広いLDKと快適な動線を作ったフルリノベーション事例です。
before
after
- ・夫婦2人暮らし
- ・築年数:19年
- ・広さ:61㎡
- ・費用:約900万円
和室があった部分に広々としたリビングを配置し、L字型のLDKを作りました。
内装や家具全体にダークブラウンを多く採用して落ち着きのある空間に。
リビング横は、お気に入りのインテリアや絵画が飾れるように、棚やピクチャレールを取り付けています。
ダクトレールとスポットライトの組み合わせで、絵画が美しく照らされるようなライティングに。
キッチンは効率よく料理ができるようにL字型を取り入れました。
広々としたキッチンは夫婦2人でゆったりと料理を楽しむことができます。
洗面と浴室は家の中心に配置し、玄関からも寝室からもアクセスできるようにしました。
暮らしやすい動線を考え大幅に間取り変更を行ったリノベーション事例です。
実例④ 【約800万円・76㎡】2~4人暮らし用の物件
事例を見る:Case45「ブルーのキッチンがポイント!北欧インテリア」
水回りの位置を大きく変更して、家族の成長に対応できるようにしたリノベーション事例です。
before
after
- ・ご夫婦2人暮らし
- ・築年数:19年
- ・広さ:76㎡
- ・費用:約800万円
キッチンとリビングドアを水色にし、爽やかな北欧テイストの部屋にリノベーション。
ダイニング横のカウンターの壁には、レンガ調のアクセントクロスを施工しました。
リビング横には、間仕切り付きの洋室を採用。
趣味スペースや来客の寝る場所、将来子供ができたときの遊び場など、さまざまな使い方ができる空間です。
水回りの位置を大きく変更し、造作の洗面台を作ったこともこだわりポイント。
広々としたカウンターなので、夫婦横並びで朝の準備ができます。
将来家族が増えることも想定して間取りを考えたリノベーション事例です。
実例⑤ 【約1,200万円・89㎡】4人暮らし用の物件
事例を見る:Case54「アンティーク×都会的MIXインテリア」
生活しやすい動線を優先させるために大幅に間取りを変更し、フルリノベーションをした事例です。
before
after
- ・4人暮らし
- ・築年数:32年
- ・広さ:89㎡
- ・費用:約1,200万円
内装のテーマは「モルタル×ステンレス×木」です。
テーマが凝縮されたようなダイニングキッチンは、かっこよさと温かさがミックスされたような雰囲気に仕上がりました。
ドアで仕切れるリビング横の空間は、将来はお子様の部屋として使うことを想定しています。
現在は、ハンモックを付けて子供たちの遊び場として大活躍。
1番のこだわりは水回りから寝室までの動線。
キッチンから洗面脱衣所は仕切りがありません。
家事の動線を意識して、行き来がしやすいように工夫しました。
さらに、洗面脱衣所からウォークインクローゼット、寝室まで一直線に続く間取りです。
水回りから寝室までを一直線につなげることで、家事やお出かけ前の準備が楽になります。
水回りを大幅に移動させることで、動線の良い暮らしやすい家が完成しました。
実例⑥ 【約1,500万円・74㎡】5人暮らし用の物件
LDKの中心にキッチンを配置した、個性あふれる間取りのリノベーション事例です。
before
after
- ・5人暮らし
- ・築年数:21年
- ・広さ:74㎡
- ・費用:約1,500万円
L字型のキッチンをLDKの中央に配置。
リビング・ダイニングとの距離を近づけ、暮らしやすさとコミュニケーションの取りやすさを重視しました。
造作のキッチンは、家電や食器の量に合わせて収納の大きさを決めたので、使い勝手は抜群です。
ダイニング横には造作のベッドを置いた寝室を作りました。
家族全員が並んで横になれる広々としたスペースです。
寝室の隣には3畳弱のスペースを活かした、秘密基地のような小上がり空間を採用。
子供の成長に合わせて使い方を変えられる、可変性の高い空間です。
ウォークインクローゼットのスペースは広めにとり、趣味スペースも兼用に。
LDKとは異なる個性的な雰囲気の内装がこだわりです。
スペースの一角には、ミシンを使えるデスクを置いて、趣味を楽しめる空間にしました。
家族との時間もひとり時間も楽しめる、こだわりのフルリノベーション事例です。
■【戸建て】フルリノベーションの実例と費用
戸建てをフルリノベーションした実例と、実際にかかった費用を紹介します。
実例① 【約1,500万円・97.2㎡】3人暮らし用の物件
1・2階の間取りを大きく変更し、暮らしに合わせたスタイルにフルリノベーションした事例です。
before
after
- ・3人暮らし
- ・築年数:47年
- ・広さ:97.2㎡
- ・費用:約1,500万円
1階は大きな和室を無くして、広々LDKの中に小上がりの畳スペースを配置しました。
築年数を感じさせる構造躯体をあえて見せ、古民家風にリノベーションしました。
ステンレスの天板と緑のタイルが目を惹く造作キッチン。
シンクとコンロを分ける二の字型のキッチンにして、作業スペースを広く取っています。
玄関収納はオープンスタイルに。
靴と洋服をインテリアのように収納でき、出し入れも楽々です。
ダイニングキッチンの横にある窓は、広いサンルームへとつながっています。
庭の景色を楽しみながらアウトドアリビングとして活用できるサンルームは、戸建てのリノベならではの使い方です。
実例② 【約800万円・90㎡】2~4人暮らし用の物件
事例を見る:Case2「海外のようなアンティーク感をまとう」
空間ごとに内装のカラーにこだわったリノベーション事例です。
before
after
※間取りは1階のみ
- ・ご夫婦2人暮らし+ワンちゃん・ネコちゃん
- ・築年数:32年
- ・広さ:90㎡
- ・費用:約800万円
1階にあった和室を無くして、広々としたLDK空間を作りました。
元々ソファの後ろにあった大きな窓は塞いで、くつろげるリビングに。
白の塗装をしたリビングドアがアクセントのアンティークテイストの内装です。
キッチンは大きく印象を変えて、鮮やかなオレンジ色の壁を採用。
さらに、洗面所はアクアブルーを選んで爽やかに。
トイレはネイビーの壁を選んで海外ホテルのようなテイストに仕上げました。
リノベ前と印象は大きく変わりますが、基本的にはビビッドカラーのクロスを採用しているだけなので、コストは意外と抑えられます。
2階の子供部屋は、イエローの壁とピンクの床の組み合わせ。
さらに、構造体の柱を青くして空間のアクセントに。
将来生まれてくれるお子様がハッピーになれるようなカラーリングです。
各空間をつなぐ2階ホールは限りなくシンプルに。
空間ごとにメリハリをつけ、ご夫婦のセンスが詰まった海外風デザインの住宅が完成しました。
実例③ 【約2,000万円・ 196.94㎡】4人暮らし用の物件
事例を見る:Case78「COLORFUL × STYLISH」
地上3階+地下1階をリノベーションした事例です。
before
after
- ・4人暮らし
- ・築年数:23年
- ・広さ: 196.94㎡
- ・費用:約2,000万円
ネイビーの壁が印象的なかっこいいLDK。
キッチンをステンレス、横の扉をミラーにすることで、広さと明るさを感じさせるLDKに仕上げました。
暗めなネイビーカラーの壁ですが、閉塞感は感じません。
ダイニングキッチンの隣の空間は、シアタールームになっています。
ダークな内装と柔らかな照明で、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
家族が集まって時間を共有できる素敵な空間です。
一方で、玄関は個性あふれる明るい空間に。
ヘリンボーンの床とネイビーのタイル、おしゃれなミラーが組み合わさったこだわりのデザインです。
土間のステップを上がると、約2畳半の広々としたシューズインクローゼットにつながります。
棚は高さを自由自在に変えられるようにし、使い勝手を意識しました。
3階の部屋は子供たちが自由に遊べる空間に。
床はクッションフロアを採用したため汚れを落としやすく、防音効果も期待できます。
細部までこだわり、家族が暮らしやすい空間を作り上げたフルリノベーション事例です。
■フルリノベーションするときの費用相場
今回紹介した事例を元に、フルリノベーションをするときの相場を紹介します。
マンションのリノベーション費用相場
今回紹介したマンションのリノベーション事例の費用を、㎡・坪単価に直して確認してみましょう。
㎡単価 | 坪単価 | |
実例① | 10.41万円 | 34.43万円 |
実例② | 21.25万円 | 70.24万円 |
実例③ | 14.75万円 | 48.78万円 |
実例④ | 10.52万円 | 34.79万円 |
実例⑤ | 13.48万円 | 44.57万円 |
実例⑥ | 20.27万円 | 67.02万円 |
㎡単価は10万円台、坪単価は30~40万円台が相場ということがわかります。
大幅な間取り変更があったり、設備や内装にこだわる場合は㎡単価20万円前後が目安でしょう。
戸建てのリノベーション費用相場
続いて、戸建てのリノベ事例の費用を、㎡・坪単価に直して確認します。
㎡単価 | 坪単価 | |
実例① | 15.43万円 | 51.02万円 |
実例② | 8.88万円 | 29.39万円 |
実例③ | 10.15万円 | 33.57万円 |
戸建ては㎡単価10万円前後、坪単価30万円台が相場です。
マンションと比べて戸建ては床面積が大きいケースが多いため、広さで単価を出すとマンションよりも割安になります。
同じ面積で似たようなリノベをする場合、費用差はほとんどありません。
今回紹介した相場はあくまでSHUKEN Reでの事例を元に算出した費用なので、施工会社によって大きく金額は変わります。
どの会社でも間取りの変更が多い場合や、設備・内装にこだわった分だけ費用は高いです。
ちなみにSHUKEN Reでは、プランごとに費用の目安をご紹介しています。
- ・「Re(アールイー)」:1,300万円~
- ・「グラント」:1,600万円~
いずれも床面積80㎡の場合の費用相場です。
「Re(アールイー)」はスタンダードなプランで、細かなご要望に合わせて提案しております。
また、「グラント」は高級プランで、より贅沢な素材や設備を取り入れたい方におすすめです。
ぜひ費用の参考にしてみてくださいね。
■まとめ:費用の相場を理解して無理のない資金計画を立てよう
フルリノベーションは新築や建て替えと比べると、コストを抑えることができます。
ただし、間取りの変更や採用したい設備などによって、金額は大きく異なります。
物件の購入費用とリノベ費用を合わせた上で、適切な予算組みをすることが大切です。
こだわる所とそうでない所を明確にして、無理のないフルリノベ計画を立てましょう。
SHUKEN Reの施工事例は価格・面積ごとに検索できますので、ぜひご覧くださいね。
東京・神奈川・千葉エリアで素敵な家づくりを目指すなら、リノベーション専門店のSHUKEN Reにご相談ください。
お客様一人ひとりに合わせたオーダーメイドプランで、もっと素敵に暮らしやすいマイホームづくりをお手伝いします。
たくさんのリノベをお手伝いしてきたスタッフがサポートしますので、家づくりのどんなご相談もお気軽にどうぞ♪
恵比寿・世田谷・浦安の店舗での来店相談のほか、オンライン相談もご用意しています。
スタッフ一同お待ちしています♪
このコラムを見た人におすすめ
・【戸建て】フルリノベーションのメリッ ト・デメリットと物件選びのポイントとは
・築40年の中古住宅は何年住めるか|スケルトンリフォーム・リノベ事例
・スケルトンリフォームのデメリットを知って後悔を防ごう|間取りビフォーアフターも