公開日:2025-04-27
マンションのおしゃれキッチンリノベーション事例15選|費用・ビフォーアフター付き
このコラムでは、マンションのおしゃれなキッチンリノベーション事例を紹介します。
キッチンの場所を移動したり、広くしたりする間取り変更の事例や、キッチンのレイアウト、デザインにこだわったリノベーション事例を多数紹介。
キッチンを含むフルリノベーションにかかった費用や、間取りのビフォーアフターも併せて紹介します。
キッチンは毎日使う場所だからこそ、おしゃれさや使い勝手にこだわることで、暮らしの質が大きく変わりますよ。
ぜひ理想のマイホームづくりの参考にしてくださいね。
・マンションのフルリノベーションでは、キッチンの向きを変えたり、移動したりするなど、間取り変更を含むさまざまなプランが実現可能です。
・フルリノベーションではリビングやダイニングと一体感のあるおしゃれなデザインや、開放的なLDK空間を実現できます。
・造作キッチンの設計・施工に対応するリノベーション会社なら、使い勝手にこだわったオリジナルのキッチンを作れます。
目次
■キッチンを移動したリノベーション事例
はじめに、マンションでキッチンの場所を移動したリノベーション事例を紹介します。
水回りを移動することで実現した、開放感たっぷりで使い勝手の良いキッチン空間に注目してみてください♪
①キッチンを大胆に移動して開放的なLDKを実現!
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case203「Greige」
マンションのメゾネット物件をフルリノベーションした事例です。
キッチンを大きく移動して、DK、リビング、和室の3部屋に分かれていた上階フロアを、広々としたLDK+セカンドリビングの間取りに変えて、家族が思い思いに過ごせる空間に一新しました。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 81㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約2,300万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case203「Greige」
元の間取りでは、上記写真の奥にキッチンがありましたが、和室だった場所に移動。
白い腰壁部分の階段の手前をLDK、奥のセカンドリビングとゆるやかにゾーニングし、ひと続きの広いLDKを実現しました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case203「Greige」
キッチンは、お施主さまの希望でカウンター下にキッチン家電用の収納を組み込めるパナソニックのシステムキッチンを採用しました。
壁付けで横幅たっぷりのキッチンは、奥さまと娘さん2人が並んでもスムーズに作業できます。
調理道具やお皿もたくさん広げられて、快適に思う存分料理を楽しめるキッチンになりました。
②窓際の狭いキッチンを移動して広いワンルームLDKへ間取り変更
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case182「Cinematic」
元々窓際にあったコンパクトなキッチンを移動させて、広いワンルームのLDKを実現したマンションリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 74㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,400万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case182「Cinematic」
キッチンカウンターはダイニングに向けて配置しました。
窓からの光が十分に届き、LDとの一体感も楽しめるレイアウトです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case182「Cinematic」
カウンターの仕上げにはモルタルを使ってきりっとした角のラインを出し、水回りにつきものの生活感をさりげなく払拭しています。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case182「Cinematic」
コンロ脇と背面の壁は、ベーシックな白の角タイル+グレーの目地の組み合わせで仕上げ、プロ仕様の厨房のような雰囲気に。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case182「Cinematic」
キッチン本体は直線ラインを生かしたビジュアルが魅力のサンワカンパニーのシステムキッチンを採用しました。
床は水濡れが気にならないフロアタイルでお手入れもラクラク。
キッチンの奥にはアールのついたかわいらしい入口のパントリーを設け、冷蔵庫から雑多なキッチンツールまですっきりと収納できます。
③キッチンの向きを変えてアイランド型へ!ゆとりある空間に
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case196「Partnership」
セミクローズド型だったキッチンをオープンキッチンに変更し、さらに向きを90度回転させたリノベーション事例です。
向きを変えたことで通路にゆとりが生まれ、おふたりで作業しやすいキッチンになりました。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 82㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,400万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case196「Partnership」
リノベーション前は右側が和室、左側がLDと2部屋に分かれていましたが、和室を撤去して広々としたLDKに一新しました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case196「Partnership」
キッチンはセミクローズド(半個室)型からフルオープンに変更し、90度回転させて南北の配置に。
ダイニングテーブルと横並びになって配膳や後片付けもしやすそうです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case196「Partnership」
通路を広く取り、2人が前後ですれ違ってもゆとりのある作業場。
アイランド式で左右から通り抜けられるため使い勝手も抜群です。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case196「Partnership」
キッチン背面側は引き戸で丸ごと隠せる大容量の収納を作りました。
冷蔵庫とも奥行きのラインが揃ってすっきりと見えます。
内部はシンプルにし、既製品のシェルフを置いて調理道具や食器、食材、ゴミ箱などを自由に収納できるようにしました。
〈関連コラム〉
キッチンは何畳がちょうど良いのか|おしゃれなリノベ事例で間取りチェック
■狭いキッチンを広くしたリノベーション事例
マンションの狭いキッチンをリノベーションで広々と使いやすい空間にアップデートした事例を紹介します。
築年数の古いマンションに多い独立型のキッチンも、リノベーションすれば家族みんなで料理ができる、明るく開放的なキッチンになりますよ♪
④お料理好きのための広々キッチンリノベーション
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case194「Find my origin」
間取りの中心にあるキッチンを1回り以上広くして、デザインにもこだわったリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 81.8㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約2,900万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case194「Find my origin」
間取りの中央にあったセミクローズドのキッチンを、チェッカータイルが印象的な広々としたダイニングキッチンへ変更。
大理石調の天板が高級感あふれるキッチンは全て特注品です。
L型キッチンに加えてアイランドカウンターも設置したことで作業スペースは約2倍になりました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case194「Find my origin」
キッチン家具の色はチェッカータイルに合う物をチョイスし、引き出しの配置、ハンドルの材質や位置など、細部までこだわり満載のキッチンになりました!
⑤独立型⇒ダイニング一体型の広いアイランドキッチンへリノベーション
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case193「Public&Private」
独立型キッチンをLDと一体化し、向きを90度変えてダイニング一体型の広々キッチン空間を実現したリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 121㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約5,300万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case193「Public&Private」
壁付けのI型キッチンに、ご家族やお客さまと料理しながら会話が楽しめるアイランドカウンターを追加。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case193「Public&Private」
コンロを壁側、シンクをアイランド側にすることでレンジフードが目立たず開放感のあるキッチンに。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case193「Public&Private」
背面収納はかっこいいブラックステンレスの冷蔵庫を隠さずに魅せるプランに。
システムキッチンの収納庫をパントリー代わりにしてすっきりと片付いたキッチンを保てます。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case193「Public&Private」
お施主さまこだわりの、オープンシェルフの下段が長く窓辺に伸びているDKの窓辺のコーナー。
グリーンやお気に入りの小物をディスプレイして、光と緑に癒されるおうちのフォーカルポイントになっています。
⑥対面⇒壁付けに変更して使い勝手の良いキッチンに
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case195「Parenting」
限られた広さの中で、家族4人が心地よく暮らせるように工夫したキッチンリノベーション事例です。
LDKの広さを重視し、家族4 人でゆったり過ごせるよう、和室をなくしてリビングを広げ、天井もぎりぎりまで上げて開放感を高めました。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 67㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,300万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case195「Parenting」
元々対面式だったキッチンをコンパクトで省スペースな壁付けタイプに変更し、手前にダイニングテーブルをレイアウト。
壁付けキッチンは調理スペースとテーブルが近いため、振り向くだけで配膳と後片付けができ、家事ラクにも貢献しています。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case195「Parenting」
キッチンはベトングレーの色合いがシックな「GRAFTEKT」。
壁付けキッチンはリビングから全体が見えるため、デザインにもこだわって選びました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case195「Parenting」
キッチン奥には小さな収納スペースを確保して、家電や冷蔵庫をすっきりとまとめています。
〈関連コラム〉
〈実例10選〉壁付けキッチンレイアウトのコツとメリット・デメリットを解説
壁付けキッチンで狭い間取りを広くリノベ|10~12畳のLDにいいキッチンの作り方【東京・千葉】
縦長リビング×壁付けキッチンのおしゃれ間取り|東京のリノベ事例
■キッチンのレイアウトを変更したリノベーション事例
キッチンのレイアウトを変更して、使いやすさを向上させたリノベーション事例を紹介します。
個室のキッチンをオープンにしたり、壁付けのキッチンを対面式やアイランドキッチンにしたりなど、家事がしやすく料理する人の孤独感を解消する、さまざまなアイデアを紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
⑦ダイニング横並びで使いやすいオープンキッチン
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case204「comfort×industrial」
セミオープン型のキッチンを、リビングとの一体感を味わえる、オープンキッチンに変更したリノベーション事例です。
キッチンとダイニングを一直線にレイアウトし、横移動だけでスムーズにアクセスできるようにしました。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 61㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,500万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case204「comfort×industrial」
こだわりの木製キッチン収納はほぼオープンスタイルで、収納しながらお気に入りの食器を眺めて楽しめます。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case204「comfort×industrial」
キッチンのサイドには、食材ストックやキッチンアイテムを収納できるパントリーも設けました。OSB合板の壁面がおしゃれですよね♪
⑧ホームパーティを楽しめる広々L型対面キッチン
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case197「2nd Renovation」
料理と自宅に人を招くのが好きなお施主さまが実現した、ホームパーティを楽しめる広々としたL型対面式キッチンを採用したリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 81㎡・3LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,400万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case197「2nd Renovation」
既存のキッチンは壁付けで、LDに対して背中を向けて作業をする配置でしたが、L字形のキッチンを採用して対面式に変更。
オープンかつ、十分な収納スペースの確保も両立したプランです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case197「2nd Renovation」
キッチン本体はセミオーダーを採用し、たっぷりの収納と、大容量の海外製食洗機の設置を実現しました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case197「2nd Renovation」
コンロの反対側にはキッチンと同じデザインのカップボードも設置。食器がたっぷり収納でき、キッチン家電もきれいに収まっています。
⑨LDKに映えるおしゃれなアイランドキッチンが主役の家
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case202「Like a one-room」
奥まった位置にあったセミクローズドキッチンをオープンキッチンにして、明るく広々としたLDKを実現したリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 76㎡・1LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,300万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case202「Like a one-room」
キッチン空間は黒で統一し、シックなデザインに仕上げています。
グリーンが置かれた造作カウンターもポイントで、リビング・ダイニングから見た一面が統一された絵になるキッチン空間です。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case202「Like a one-room」
キッチンと連動したカウンターは、ダイニングテーブルよりも省スペースで、配膳や後片付けがラクなのも魅力です。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case202「Like a one-room」
こちらは置く物を事前に決めて、全てサイズを合わせて作成した造作のオープン棚です。
熱が出る炊飯器やトースターを置く棚は手前にスライドできるようになっていて、上部の棚板が傷むのを防いでくれます。
⑩オープン型のペニンシュラキッチンで孤独感を解消
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case201「Living neatly」
独立型からオープンに変更して、「キッチンの孤独感」を解消したリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 56㎡・1LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,600万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case201「Living neatly」
壁に囲まれた独立型で閉塞感があったキッチンを、リノベーションで対面式に配置。
開放的で、作業もしやすいキッチン空間に生まれ変わりました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case201「Living neatly」
キッチンはお施主さまの希望で「グラフテクト」を採用。
シックな色合いとまるで家具のようなデザインがLDKに映えますね♪
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case201「Living neatly」
以前は収納スペースが少なかったため、リノベーションでは奥行きがたっぷりある収納力のあるキッチンを採用し、背面側には吊り戸棚とカウンターも設置しました。
家電もスマートに収められ、美しいキッチンを保てます。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case201「Living neatly」
コンロのすぐ横には壁の厚みを利用したニッチを設置しました。
グリーンを飾ったり、スパイス類を並べたりと、さまざまに活用できそうですね♪
〈関連コラム〉
ペニンシュラキッチンで回遊動線のいい間取り|ウォークスルー型のメリット・デメリット
【間取り図アリ】アイランドキッチンのリノベ事例集|おしゃれなマンションレイアウトも
キッチンリノベで人気のエル型レイアウト|おしゃれで便利な間取り事例
対面キッチンで必ず検討したい「フラット」or「造作対面」、それぞれの特徴を解説
I型キッチンをおしゃれに仕上げるコツ♪キッチンリノベ実例を紹介
おしゃれな独立キッチンをあえて選ぶメリット|東京のキッチンリノベ実例集
■おしゃれで個性的なデザインのキッチンリノベーション事例
おしゃれで個性的なデザインにこだわったキッチンリノベーション事例を紹介します。
リビング・ダイニングと統一感のある内装にこだわって、お料理やほっとひといきの時間を楽しめる、自分だけのお気に入りのキッチンを作りましょう。
⑪夜景がご馳走になるホテルライクなオープンキッチン
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case199「LIKE A HOTEL」
東京タワーが見える眺望を活かし、リゾート気分でお料理を楽しめる、洗練された明るいキッチンへリノベーションした事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 64㎡・1LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約2,200万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case199「LIKE A HOTEL」
カウンター部分にあった壁とガラスウォールを撤去し、LDとつながるオープンなキッチン空間に。
モノトーンで統一し、洗練されたホテルのようなデザインに仕上げました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case199「LIKE A HOTEL」
キッチン正面の窓から見える、高層階の景色を楽しみながらお料理ができます。
シンクとコンロの場所を入れ替え、レンジフードを壁側に寄せたことで、キッチン全体が広くゆとりのある空間に仕上がっています。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case199「LIKE A HOTEL」
奥行き97cmのゆとりあるカウンターは、LD側からも作業ができ、ちょっとした盛り付けや配膳の手伝いがしやすい設計。
背面には半透明アクリルの引き戸が美しい収納スペースを配置。
中の物をほどよく目隠しでき、光を通すので圧迫感が出過ぎない秀逸なデザインです。
⑫ジャパンディデザインがおしゃれなキッチン
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case205「Relaxing」
和と洋をミックスした「ジャパンディスタイル」で仕上げた、おしゃれなキッチンリノベーションの事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 65㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,800万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case205「Relaxing」
キッチンのカウンター周りにはモダンなデザインの木製パネルを使い、壁にはきりっとした色合いのタイルを採り入れて、ジャパンディの家具を思わせる端正な水回り空間を演出しました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case205「Relaxing」
キッチン収納は全て造作。
扉に好みの木材を使いながら、引き出して使えるパントリーなどスペースをフルに使った収納を実現しました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case205「Relaxing」
夜は間接照明の光がやさしく広がり、昼間とは一変してリラックス感のある空間になります。
⑬業務用みたいなステンレスキッチンを使ったリノベーション
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case177「Full Life」
まるで飲食店の厨房にある業務用キッチンのような、オールステンレスを採用したキッチンリノベーション事例です。
向きを90度変更し壁付けタイプにすることで、狭さや使いづらさも解消し、ワイドに使えるキッチンに生まれ変わりました。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 55㎡・1LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,200万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case177「Full Life」
オールステンレスのキッチンと吊り戸棚は「サンワカンパニー」の製品。
リノベーション後のキッチンは作業もしやすくなり、遊びに来たご友人にも好評なのだそうです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case177「Full Life」
横幅のあるキッチンを無理なく配置するため、90度回転させた壁付けタイプをチョイス。
こだわりの白い壁タイルは汚れ防止のために黒目地で仕上げました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case177「Full Life」
キッチン正面の壁面を利用し、ニッチのようにへこませて収納スペースを作りました。
使用頻度の高い食器をすっきりと収められます。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case177「Full Life」
こちらは調理道具やスパイス類がすぐに手に取れる、コンロ前のニッチ風収納。
2色使いにしたタイルも素敵ですよね♪
〈関連コラム〉
【施工事例】グレーのおしゃれなキッチン|色の取り入れ方を紹介
迷ったらシンプルな白いキッチンがおすすめ|おしゃれなキッチンリノベ実例
おしゃれで清潔なステンレスキッチンのメリット・デメリット|千葉のキッチンリノベ実例
■造作キッチンのリノベーション事例
好きな形状やデザインで1から作り上げる「造作キッチン」を取り入れたリノベーション事例を紹介します。
造作キッチンの設計・施工まで一貫対応のSHUKEN Reだからこそできる、暮らしにジャストフィットするキッチン空間にご注目ください。
⑭思い通りの使い勝手を実現した造作キッチン
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case137「造作で思いどおりに」
こだわりの造作キッチンを住まいの中心に据えて、家じゅうに目が届く住まいに生まれ変わらせたリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 74㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,500万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case137「造作で思いどおりに」
水回りを移動して、L字型とアイランドカウンターを組み合わせた、コックピットのように動きやすそうなキッチンを実現しました。
リビングとダイニング、両方に目が届きお子さまの見守りもしやすいレイアウトです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case137「造作で思いどおりに」
理想のイメージがしっかりとあったため、既製品であるシステムキッチンではなく、1から好みのデザインで作れる造作キッチンを選択。
水栓やシンクなどのパーツも、一つひとつお施主さまがセレクトしました。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case137「造作で思いどおりに」
コーナー部分がデッドスペースになりがちなL字型キッチンのコーナー部分には、奥までフルに使える引き出し式の収納を設置。造作ならではのアイデアです。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case137「造作で思いどおりに」
3人のお子さんたちと一緒に料理ができるアイランドカウンターです。
電子レンジや炊飯器を収納できるぴったりサイズにできるのも造作キッチンならではの魅力ですね。
〈関連コラム〉
おしゃれな造作キッチンをローコストでつくるポイント|造作キッチンの実例紹介
■キッチン収納を充実させたリノベーション事例
おしゃれで使いやすいキッチンの要とも言える、「収納」を充実させたキッチンリノベーション事例を紹介します。
造作を上手に取り入れたキッチンカウンターや壁面収納、間取り変更で実現した大容量のパントリーなどにご注目ください♪
⑮キッチンを移動して大容量のパントリーを新設
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case191「Planner’s Home」
住まいの奥まった場所にあったキッチンをバルコニー側に移動し、空いたスペースに大容量のパントリーを設けたリノベーション事例です。
リノベーション前の間取り
リノベーション後の間取り
床面積・間取り | 65㎡・2LDK |
---|---|
フルリノベーション費用 | 約1,700万円 |
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case191「Planner’s Home」
キッチンは省スペースかつ、壁面と一体でコーディネートできる壁付けタイプを選択。
吊り戸棚はキッチンに色味やサイズを合わせて造作しています。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case191「Planner’s Home」
キッチンの手前側にはダイニングテーブルを造作。
食事中に急にスプーンやお皿が必要になったときも、座ったまま引き出しから取れるのでとても便利です。
マンションのキッチンリノベーション事例を見る:Case191「Planner’s Home」
以前のキッチンがあったスペースは、大容量のパントリーにして収納を充実させました。
家電はもちろん、さまざまな生活用品をまとめて収納できるようになりました。
パントリーを通ってそのまま洗面室&廊下へと抜けられるつくりで、生活動線の良さもバッチリです。
〈関連コラム〉
キッチンの腰壁で収納+デザインを思い通りに|対面キッチンのイマドキ活用術
パントリーのあるキッチンリノベ特集|毎日の料理をおしゃれに楽しく♪
使いやすい対面キッチンの収納アイデア♪おしゃれなリノベ実例集
キッチンカウンターの造作で叶える機能とデザイン|家事楽+収納ポイントと注意点
■まとめ
マンションのフルリノベーションでは、キッチンの向きを変えたり、移動したりするなど、間取り変更を含むさまざまなプランが実現可能です。
また、フルリノベーションではリビングやダイニングと一体感のあるおしゃれなデザインや、開放的なLDK空間を実現できるのも魅力です。
造作キッチンの設計・施工に対応するリノベーション会社なら、使い勝手にこだわったオリジナルのキッチンを作れます。
これから中古マンションを買う方は、リノベーション後のキッチンをイメージしながら物件を選べるSHUKEN Reのワンストップリノベーションがおすすめです。
トータル予算を把握できるだけではなく、理想のキッチンを実現させやすいかどうかの視点で物件選びを進められます。
これまで多くのリノベーションを手がけてきた経験豊富なスタッフが、理想のライフスタイルやご予算から逆算し、満足度の高い住まいづくりをご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
「中古マンションを買うかどうか迷っている」「そろそろリノベーションを検討したい」という方のために、週末には“ふんわり相談会”も実施しております。