公開日:2023-03-18 更新日:2025-01-24
吉祥寺はリノベーション賃貸?中古マンション・一戸建てをリノベーションどっちがいい?
この記事では吉祥寺駅周辺でおしゃれなリノベーション物件を探す方に向けて、マンション・一戸建て比率の傾向や費用相場などの情報をお届けします。
リノベーション賃貸と中古マンション・一戸建てを自分でリノベーション、どの方法が良いのかライフスタイルに合わせて選べるように解説します。
また吉祥寺のおしゃれな住まい探しの参考になるリノベーション物件も、間取り図・写真つきで紹介♪
・吉祥寺でおしゃれなリノベーション会社を見つけるコツ、デザインの参考になるショールームも紹介します。
目次
■吉祥寺ってどんなところ?
東京都内の「住みたい街ランキング」などで上位に挙がることが多い吉祥寺。
まずは人気の理由や住みやすさ、エリア内の物件の特徴などをチェックしていきましょう。
吉祥寺の特徴と魅力
東京都武蔵野市にある吉祥寺は、JR中央線の吉祥寺駅周辺に広がる、おしゃれで暮らしやすいエリアとして知られています。
都心との程よい距離感、駅周辺のおしゃれなショップや飲食店、井の頭公園をはじめとする豊かな自然などバランスが良く、若者からファミリーまで幅広い層に人気です。
吉祥寺駅周辺には多くの商業施設があり、2014年にキラリナ京王吉祥寺、2017年にコピス吉祥寺など新しいショップもどんどんオープンしています。
2023年4月オープン予定のヨキヒ吉祥寺など、現在もおしゃれなショップが増えつづけています。
漫画家の楳図かずおさんの「まことちゃんハウス」があるなど、アート・音楽などサブカルチャーの発信地といったイメージも強いエリアです。
吉祥寺の住みやすさ
吉祥寺駅から新宿駅まではJR中央線で約30分、渋谷駅へも京王井の頭線で約30分、都心方面への良好なアクセス環境も吉祥寺の人気の理由です。
前述したように駅周辺には多くの商業施設があり、普段の買い物から休日のショッピングまでほとんどの物は吉祥寺内でそろいます。
武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭公園は、春の桜や秋口の渡り鳥など、都内にありながら豊かな自然を満喫できるスポット。
小さなお子さんが居る方も、自然と触れ合いながら子育てできる環境が整っているのはうれしいですね♪
吉祥寺はおしゃれなイメージもありますが、かしこまり過ぎず自然体で暮らせるという意見も多いようです。
吉祥寺の物件の特徴
吉祥寺を含む東京都武蔵野市の建物比率を調べたところ、一戸建て15,410軒、マンション・アパートなどの共同住宅が54,760軒でした。
東京23区に近い武蔵野市は都心部のように地価が高めで、共同住宅が多い傾向があります。
特に吉祥寺駅周辺は武蔵野市の中でも土地価格が高いエリアのため、さらにマンション・アパート比率が高くなっています。
ただし吉祥寺駅から少し離れれば一戸建ても見つかるので、ライフスタイルに合わせて選ぶのも不可能ではないでしょう。
※平成30年住宅・土地統計調査を元に弊社集計
■吉祥寺はリノベーション賃貸?中古住宅リノベーションどっちがいい?
吉祥寺駅周辺にはおしゃれなリノベーション賃貸物件も多数あり、中古住宅をリノベーションするのとどちらが良いか迷う方も多いでしょう。
「リノベーション賃貸を借りる」「自分で中古住宅をリノベーション」どちらが向いているかは、ライフスタイルで大きく変わります。
吉祥寺のリノベーション賃貸
リノベーション賃貸は初期費用を抑えられ、気に入った物件があればすぐ入居できるのがメリット。
ひとり暮らし~カップルで、吉祥寺のライフスタイルをお手軽に体験したい方に向いています。
実際に吉祥寺のリノベーション賃貸を検索してみると、1~2人向けのワンルーム・1LDK物件が多いようです。
ただし吉祥寺は人気の高いエリアなので家賃も10万円~と高くなり、空き物件もかなり少なめです。
予算内で理想の物件を見つけるには、少し時間と根気が必要かもしれません。
吉祥寺の中古住宅リノベーション
ご自身で中古マンション・一戸建てを購入してリノベーションする方法は、ご夫婦~3人家族以上で、吉祥寺で長く暮らしたい方におすすめ。
吉祥寺でファミリー向けの賃貸物件だと家賃15万円以上が目安になるので、中古住宅を買ってリノベーションしても、同じくらいの月額で住宅ローンを組める可能性が高いです。
ローン完済後は自分の資産になりますし、そのまま住み続ければ家賃がかからないので老後も安心♪
吉祥寺全体の中古住宅相場は高めですが、リーズナブルな中古マンション・一戸建ても見つけるのは不可能ではありません。
次の章で具体的な費用相場もチェックしていきましょう。
■吉祥寺のリノベーション費用相場は?
吉祥寺の中古マンション・一戸建てはいくら?
まずは吉祥寺で過去一年間に売買された中古住宅のデータから、相場を予測してみましょう。
※吉祥寺で過去1年間に売買された中古住宅平均価格
- 中古一戸建て:9,168万7,500円(床面積約102㎡)
- 中古マンション:5,506万2,500円(床面積約51㎡)
※国土交通省土地総合情報システムを基に弊社集計
中古一戸建ては吉祥寺本町・吉祥寺南町など、駅近くの1億円越え物件が平均価格を引き上げています。
吉祥寺北町など少し駅を離れれば、3,000~5,000万円の中古一戸建ても見受けられました。
ただし吉祥寺内の一戸建ては件数が少ないため、希望価格と条件に見合った中古物件を見つけるのは少し大変な印象です。
中古マンションも東京都内全体の値上がり傾向と同様高めですが、おひとりからご夫婦向けの1LDKマンションは3,000万円台の取引実績もあります。
またファミリー向けの3~4LDK中古マンションも、5,000万円前後で数軒見受けられます。
吉祥寺の中古住宅は一戸建て・マンションともに5,000万円~が相場ですが、うまく探せば3,000~4,000万円の物件も見つけられるかもしれません。
〈関連コラム〉
- 【23区版】東京で2,000万円台の中古マンションは買える?
- 東京の「1,000万円以下」格安中古マンションは買っても大丈夫?
- 中古住宅で3,000万円は高い?安い?首都圏の中古一戸建て価格相場
- 世田谷区リノベーションの費用相場&物件事例解説!ショールームや補助金情報も要チェック
- 渋谷区のリノベーション物件紹介♪口コミ実例やおしゃれな会社選びのポイントも
- 目黒区のリノベーション物件探しと会社選びを徹底解説!
- 杉並区のおすすめはリノベーション賃貸?中古マンション?団地?費用相場も解説
吉祥寺のリノベーション費用はいくら?
吉祥寺で中古住宅をリノベーションする費用は、マンション・一戸建てで変わります。
中古マンションのリノベーションは、専有部分を一新する内容で床面積1㎡あたり15~20万円が費用目安になります。
※マンションリノベーションの費用相場
- 40㎡ = 600~800万円
- 50㎡ = 750~1,000万円
- 60㎡ = 900~1,200万円
- 70㎡ = 1,050~1,400万円
先ほどの平均床面積51㎡前後で計算すると上記の通り。購入予定の中古マンションも同じように計算してみましょう。
〈関連コラム〉
中古一戸建ては建物の状態により費用が変動することが多く、外壁屋根や木部補強なども含めると1,500~2,000万円前後が目安です。
〈関連コラム〉
結論:吉祥寺のリノベーション費用総額はいくら?
吉祥寺で中古住宅リノベーションする場合、物件購入費用と工事費用の総額目安は下記のようになります。
- 中古マンションのフルリノベーション:6,000~7,000万円
- 中古一戸建てのフルリノベーション: 1億円~
平均価格で考えると中古一戸建てはかなりハードルが高いですが、3,000~4,000万円の物件を上手に見つければ総額をもう少し抑えられそうです。
中古マンションも物件価格の差が大きいので、駅近くなどのエリアを外せば総額5,000万円前後に抑えられるかもしれません。
どちらのケースでも、物件探しの段階でリフォーム費用も含めた総額を把握することが大切になります。
これから中古住宅を購入してリノベーションする方は、ワンストップ体制の会社と一緒に物件を探すのがおすすめです。
ワンストップリノベーションは物件価格+工事費用の総額が分かるので、予算オーバーを防いで理想の住まいづくりをしやすいのが特徴。
ワンストップリノベーションの詳細はこちらをご覧ください。
■吉祥寺リノベーションの参考になるおしゃれ物件
吉祥寺でリノベーション計画を立てるときの参考になる、東京都内のおしゃれな物件を間取り図・写真付きで紹介します。
①ひとり暮らしリノベーション物件 40㎡
BEFORE
AFTER
40㎡のコンパクトな中古マンションを、ひとり暮らしに合わせておしゃれにリノベーションした物件です。
アイランドキッチンを中心としたおしゃれ&ひろびろ空間は、一般的な賃貸住宅には見られない間取り♪
使いやすくおしゃれなサニタリーも、吉祥寺のおしゃれなライフスタイルに彩りを添えてくれます。
②ふたり暮らしリノベーション物件 50㎡
BEFORE
AFTER
東京都の事例を見る:Case102「我が家はアートギャラリー」
ご夫婦ふたり暮らしにちょうど良い、50㎡の中古マンションをおしゃれにリノベーションした物件です。
東京都の事例を見る:Case102「我が家はアートギャラリー」
L字型のLDKは、南側の窓からたっぷり自然光が入る間取りアイデア。
東京都の事例を見る:Case102「我が家はアートギャラリー」
コンクリートむき出しのヴィンテージ風内装は、おしゃれな吉祥寺のライフスタイルにピッタリ♪
③ファミリーのリノベーション物件 74.5㎡
BEFORE
AFTER
東京都の事例を見る:Case96「子育て中でもカッコいい!」
70㎡強の床面積で、4人家族まで対応できる3LDKのリノベーション物件です。
東京都の事例を見る:Case96「子育て中でもカッコいい!」
廊下と独立キッチンを一体化したLDKは、奥行きがあり広々とした空間に。
東京都の事例を見る:Case96「子育て中でもカッコいい!」
広い土間の玄関スペースは、吉祥寺のおしゃれなショップのような雰囲気です♪
■吉祥寺でおしゃれなリノベーション会社を選ぶポイント
実際におしゃれな住まいをつくるためには、次の2つのポイントをクリアしているリノベーション会社を選ぶことが大切です。
- ①吉祥寺から1時間以内に店舗・ショールームがある
- ②吉祥寺周辺のおしゃれな施工事例が多い
おしゃれなリノベーション計画を立てるためには、打ち合わせを重ねて綿密な計画を立てる必要があります。
打ち合わせのスケジュール調整や入居後のアフターフォローなども考えると、電車・車で1時間以内の場所にあるリノベーション会社に相談するのがおすすめ。
またさきほど紹介したようなおしゃれなリノベーション物件を、実際に吉祥寺周辺で施工している会社を選ぶのも大切です。
リノベーション会社の施工実績と実力をチェックするには、吉祥寺周辺の完成見学会に参加するのがおすすめ。
実際のリノベーション物件を見ればプランナーの提案力やデザインの傾向が分かり、おしゃれな会社を選びやすくなります。
〈関連コラム〉
私たちSHUKEN Reは、吉祥寺周辺で定期的にリノベーション完成見学会を実施しています。
最新情報をチェックしていただき、お近くでタイミングが合いましたらぜひお気軽にご参加ください♪
■吉祥寺のリノベーションで使える補助金情報!
吉祥寺を管轄する武蔵野市では、リノベーションで使える補助金制度を用意しています。
- 補助対象:武蔵野市の住民基本台帳に記載されている方が、市内で暮らすための自宅
- 補助額:工事内容によって変動・太陽光発電システム(上限15万円)エネファーム(上限6万円)既存窓の断熱改修(10万円)
- 用途:太陽光発電システム/エネファームの設置・既存窓の断熱改修
- 備考:令和4年度分は2023年3月31日までの工事が対象
▼武蔵野市:効率的なエネルギー活用推進助成制度
太陽光発電システムやエネファームなど省エネ設備の設置は、一戸建ての光熱費を抑えたい方におすすめ。
ペアガラスや内窓などの断熱改修は、一戸建て・マンションどちらも検討しやすいリノベーションです。
上記内容は令和4年度の補助金ですが、毎年4月以降に新しい制度に更新される可能性があります。
この制度は国や東京都の他の補助金と併用できる可能性があるため、こちらのコラムもチェックしてみてください。
〈関連コラム〉
【2022年】リノベーション関連の補助金は?2023年以降はどうなる?
■吉祥寺周辺のリノベーションショールーム情報
吉祥寺駅周辺のリノベーションについて、物件探しからプラン作りまで相談できるおしゃれなショールームをご紹介します。
SHUKEN Re 世田谷店は、吉祥寺駅から車・電車で30分の距離にあるリノベーション専門ショールームです。
造作キッチンの使い勝手やダイニングテーブルとの動線などを確認しながら、おしゃれなリノベーションについてご相談いただけます。
吉祥寺でこれから中古住宅を探す方も、どのような物件が良いのかアドバイスいたします。
リノベーションについてなんでもご相談できます、お気軽にご活用ください♪
〒156-0052
東京都世田谷区経堂1-7-9-1F
FAX:03-6413-1326
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水・木・祝日
※完全予約制
◎電車
小田急線/経堂駅 徒歩約5分
<駐車場1台※要予約・車高制限あり>
<キッズスペースあり>