公開日:2023-03-02  更新日:2024-07-04

マンションで防音リノベーションは可能?方法・費用を紹介

Share On

マンションの防音リノベーション

 

小さいお子さんやペットを飼っているご家庭ですと、近隣と騒音トラブルにならないか心配な方も多いでしょう。

 

また、逆に周辺環境の音に悩まされている方も少なくないはず。

 

そこで今回は、マンションの防音リノベーションについて、基礎知識から方法について詳しく解説します。

 

今のお住まいをより快適にしたいという方は、ぜひ参考にしてください。

 

この記事のポイント
・生活騒音にはいくつかのタイプがあり、それぞれ音の伝わり方や特徴が異なります。
・騒音の種類によって、適した防音リノベーションの方法を選ばなくてはいけません。
・“SHUKEN Re”では、物件探しからローン相談、リノベーションの設計・施工、アフターメンテナンスまでを専門スタッフがサポートするワンストップリノベをご用意しています。

 

 

 

■ 生活騒音には種類がある!音タイプ別の特徴は?

 

生活騒音の種類

 

防音リノベーションを検討する際、どうしてもまず「どんな工事をすればいい?」というところに意識が向きがちですが、音の性質によって対処方法が異なるため、どのような音が気になっているのか探ることが重要です。

 

では、マンションで暮らす上で気になる騒音にはどのようなものがあるでしょうか。

 

まずは、音の種類と大きさについて見てみましょう。

 

  • ・ピアノ(約80~90 デシベル)
  • ・ステレオ(約70~86 デシベル)
  • ・テレビ(約57~72 デシベル)
  • ・洗濯機(約64~72 デシベル)
  • ・犬の鳴き声(約90~100 デシベル)
  • ・子供のかけ足(約50~66 デシベル)
  • ・車のアイドリング(約63~75 デシベル)
  • ・日常の話し声(約50~61 デシベル)
  • ・人の大声(約88~99 デシベル)

(参考:東京都環境局

 

ポイント
環境省によると、マンションの騒音基準値は、昼まで55デシベル以下、夜は45デシベル以下と定められています。
(参考:東京都環境局|環境に係る環境基準

 

ただし、生活音は日々いくら気をつけていても必ず発生し、音の種類・周辺環境・時間帯などによって感じ方が変わるのが難しい点。

 

単純に「45デシベル以下だから問題ない」という訳ではありません。

 

ここでポイントとなるのが、音の種類です。

 

音には「空気音(空気伝播音)」と「固体音(固体伝播音)」の2種類あり、それぞれ特徴が異なります。

 

【空気音(空気伝播音)】

空気を伝わるため、音源から離れれば離れるほど聞こえる音量は小さくなります。

人の話し声やペットの鳴き声、車の運転音がこれにあたり、防音性や気密性を高めることで軽減できます。

 

【固体音(固体伝播音)】

固体が振動して伝わるため、音源から遠いからといって聞こえなくなるとは限りません。

上階の足音や洗濯機の振動音などがあり、振動を断つ工夫をすることで音の伝わりを遮断できます。

 

重要なのが、生活騒音の多くが、空気音と固定音が混ざり合っているということ。

 

そのため、音の影響を抑えるためには、防音、つまり「遮音」・「吸音」それぞれの観点で対策を練らなくてはいけません。

 

ポイント
「防音」とは、文字通り“音を防ぐ”ことを大まかに表す言葉で、具体的には遮音(音を遮る)・吸音(音を吸い込む)ことで対策します。

 

【遮音】

空気中で伝わってくる音を遮断して、外へ音が漏れ広がらないようにする方法で、住宅においては石膏ボードなどを用います。

 

【吸音】

音を吸収して反射を妨げ、音が漏れることを防ぐ方法で、グラスウール・ロックウール・ウレタンフォームなどが吸音材として使われます。

 

つまり、遮音・吸音どちらかだけでは様々な騒音に対処することはできず、「気になっている音の原因は何か」を突き止め、それに合わせた防音リノベーションをしなくてはいけません。

 

〈人気コラム〉

10畳のリビングダイニング実例|マンションの正方形や縦長の部屋のおしゃれなレイアウト

おしゃれな洗面所レイアウト23選|1畳〜3畳の収納方法、間取りの工夫を解説

リビングダイニング照明のおしゃれな実例|2つ以上を組み合わせる選び方、配置など紹介

ファミリークローゼットを“後悔”する人の理由は?失敗しないための間取りづくりから事例まで徹底解説

築40年の中古住宅は何年住めるか|スケルトンリフォーム・リノベ事例

田の字型マンションをリノベーションで暮らしやすく♪間取り図ビフォーアフター

団地リノベーションでおしゃれな一人暮らしが叶う|暮らしにいい間取り×内装【実例】

おしゃれなマンションリノベーション実例14選♪間取りアイデアを参考にしよう

おしゃれなダイニングカウンターリノベ♪東京・千葉のリノベーション実例

「シューズインクローゼットで後悔した」7つの理由|解決方法・間取りのポイントやマンション施工事例を紹介

 

 

 

■ 〈音の種類別〉マンションにおける防音リノベーションの方法は?

 

マンションの防音リノベーションの方法は?

 

では、マンションにおける防音リノベーションにはどのような方法があるのでしょうか?

 

音の種類別に工事方法・費用・日数を紹介します。

 

お悩みの騒音や間取り、ご予算によって是非検討してみてください。

 

 

● 洗濯機などの家電振動音

 

洗濯機はどうしても稼働している間に振動するため、それが伝わってうるさいというケースは少なくありません。

 

また、音楽を聴くことが趣味な方にとっても、周りへの音漏れが気になるはずです。

 

家で気兼ねなく過ごしたい方は、まず以下の方法を試してみてください。

 

 

・家電の更新や位置変更

 

古い家電はどうしても振動が起こりやすく、部品などの摩耗によって機械音も大きくなってしまいます。

 

そのため、メーカーが指定している耐用年数を超えている物は、まず新しい物へ取り変えてみましょう。

 

また、ステレオやテレビなどの音が出る物は、壁から10cm以上離すことで部屋の外に漏れ伝わる音を抑えられます。

 

また、本棚などを壁沿いに置くことで、音を軽減する方法も効果的です。

 

 

● 人の話し声、ペットの鳴き声、ステレオの音など

 

いくら気をつけていても、声やステレオ、テレビの音によって無意識のうちに近所へ迷惑をかけてしまっているケースも少なくありません。

 

昼夜逆転の生活をしている方や、趣味を気兼ねなく楽しみたい方は、是非以下の方法を試してみてください。

 

 

・戸境壁(界壁)への防音リノベーション

 

音の発生源が戸境壁(界壁)近くに置かれている場合は、壁全面に室内側から遮音材などを貼る方法があります。

 

壁を解体せずに上貼りできる物もあるため、比較的気軽にできる防音リノベーションです。

 

遮音シート

(引用:DAIKEN

 

ただし、上貼りする遮音シートと石膏ボードの分、壁が分厚くなるため、部屋が一回り小さくなってしまいます。

 

費用(6畳間の戸境面):18〜25万円(仕上げ材によって金額が変動)

工事期間:2〜4日(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

 

 

・間取り変更

 

音の発生源となる場所を生活空間や隣の部屋と離す方法も効果的です。

 

例えば、オーディオルームと寝室の場所を遠ざけたり、リビングと隣の部屋の間にクローゼットを配置したりするなど、物理的な距離をとることで、間のスペースが遮音層となって外へ音が伝わることを軽減できます。

 

費用:間取りの変更範囲によって変動

工事期間:間取りの変更範囲によって変動

 

 

・間仕切り壁の防音リノベーション

 

既存石膏ボードの上から更に遮音ボードと石膏ボードを上貼りすることで、高い防音性を高められます。

 

より効果を得たい場合には、部屋を丸ごと包み込むように、天井も同じ方法をとることもできます。

 

(引用:DAIKEN

 

ただし、戸境壁の場合と同様に、既存壁から上貼りするため、部屋は多少狭くなってしまいます。

 

費用(6畳間の壁全面):30〜40万円(仕上げ材によって金額が変動)

工事期間:2〜4日(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

 

 

・防音内装ドアへの取り替え

 

壁や天井の防音リノベーションが済んでも完璧ではありません。

 

お部屋の防音性を徹底的に高めたい場合は、内装ドアも防音性の高い物を採用しましょう。

 

多数のメーカーで内装防音ドアを販売していますが、どれも気密性が高く振動が伝わりにくい構造になっています。

 

防音ドアの構造

(引用:DAIKEN

 

費用(ドア一箇所・既存と同サイズ):25〜30万円(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

工事期間:2〜3日(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

 

 

● 足音

 

マンションの上階から聞こえる足音を、下の部屋から改善することは困難です。

 

どちらかというと、下の階に迷惑をかけないことを意識する必要があります。

 

ほとんどのマンションでは管理規約によって床の遮音等級が定められているため、基本的にはそちらに沿った仕様にしなくてはいけません。

 

床衝撃音遮音等級

(引用:日本建築学会

 

マンションによって、L-45〜L-65まで決められている遮音等級が異なるため、リノベーションする際には、指定等級の遮音性能があるフローリングを選ばなくてはいけません。

 

場合によっては、衝撃音の伝わりやすいフローリング材の使用を禁止し、床材がカーペットなどに限定されている場合もあるため、中古マンションを購入する際には、そちらについても十分確認しましょう。

 

また、ペットが歩く際の爪音が気になる場合は、フローリングの上からペット用のマットを敷くか、コルクタイルなど柔らかい床材を採用するのもおすすめです。

 

費用(6畳間遮音フローリング張り替え):30〜50万円(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

工事期間:3〜5日(付帯する内装補修工事範囲によって変動)

 

 

● 車の音など外からの騒音

 

マンションの立地状況によっては外部からの騒音が気になるでしょう。

 

残念ながらマンションのドアや窓サッシ、窓ガラスは共有部にあたるため、区分所有者個人で防音仕様のものに取り替えられません。

 

しかし、全く手立てがないという訳ではありません!

 

 

・内窓(インナーサッシ)取り付け

 

断熱性を高めるために用いられる内窓(インナーサッシ)ですが、遮音という視点からも効果が立証されています。

 

既存窓と内窓の間にできる空気層が、防音層となって外からの音を軽減してくれるのです。

 

大手サッシメーカーであるLIXILの調査によると、内窓を付けただけで40デシベルもの音を遮断できるというデータも出ています。(参考:LIXIL|インプラス(内窓)の特徴

 

ただし、外からの騒音を遮るためには、部屋にある窓全てに設置しなくては効果が得られません。

 

また、窓の形状や窓枠の幅によっては付けられない可能性もあります。

 

費用(腰窓一箇所):15〜25万円(サッシやガラスの仕様によって変動)

工事期間:1日(発注から施工までの納期別途)

 

 

・給気口取り替え

 

自然給気口

(引用:神栄ホームクリエイト株式会社

 

マンションの壁に設置されている自然給気口を防音仕様に取り替えることで、外部からの騒音を軽減できます。

 

ただし、取り替えができるのは室内側から取り付けられている自然給気口のみです。

 

外側に取り付けられているベントキャップは共用部となるため、絶対に取り替えをしないように気をつけましょう。

 

費用(一箇所):2〜3万円(個数が増えると割安)

工事期間:半日

 

 

〈人気コラム〉

トイレのアクセントクロス失敗談から学ぶ上手な選び方|おしゃれな施工例を紹介

洗面所・脱衣所のおしゃれな壁紙リノベ実例|アクセントクロスの使い方と機能の選び方

玄関入ってすぐリビングの家|おしゃれなレイアウト実例、目隠しのアイディアを紹介

おしゃれなダイニングカウンターリノベ♪東京・千葉のリノベーション実例

寝室6~8畳の快適なレイアウトとは|おしゃれで動線もいい配置づくりのポイント

書斎のおしゃれな実例|狭い(2畳〜3畳)空間の本棚等レイアウトや壁紙を紹介

実家リノベーションで考えるべきポイント|おしゃれな実例も紹介

60平米のマンションリノベーションでちょうどいい暮らし♪間取り図&費用も掲載

 

ワンストップリノベ

▶︎ワンストップリノベについて詳しくみる

 

 

■ まとめ:マンションの防音リノベーションは原因を突き止めて適切な方法で!

 

どんなに気をつけていても生活音は出てしまいます。

 

また、立地によっては外からの音も気になるでしょう。

 

そこで検討するのが、防音リノベーション。

 

しかし、音の種類によって適した方法は異なります。

 

そのため、まずは音の原因を突き止めて、それに合ったリノベーション工事をしましょう。

 

私たち“SHUKEN Re”が、リノベーション専門店として、物件探しから資金計画、設計・施工、アフターサービスまでをトータルで多数お手伝いしています。

 

そこで培った豊富な知識と経験を武器に、あなたのお悩みを解決します!

 

「安心してリノベーションを任せられる会社を選びたい」「悩みや要望に寄り添ってくれる会社に頼みたい」という方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

設計・施工・現場管理の各専門スタッフが、あなたのマイホーム計画をお手伝いいたします。

 

施工事例では、築年数の古い物件でもきれいに蘇った事例を多数ご覧いただけますので、お住まいの価値を維持・向上したい方は、ぜひ参考にしてください。

 

〈人気コラム〉

【施工事例】造作洗面台のおしゃれ空間|費用を抑えるコツを紹介

おしゃれなダイニングカウンターリノベ♪東京・千葉のリノベーション実例

壁付けキッチンで狭い間取りを広くリノベ|10~12畳のLDにいいキッチンの作り方【東京・千葉】

 

 

 

■ 東京でマンションの防音リノベーションをご検討中の方はSHUKEN Reへご相談ください

 

マンションリノベーションの会社

 

東京・神奈川・千葉エリアで素敵な家づくりを目指すなら、リノベーション専門店のSHUKEN Reにご相談ください。

 

お客様一人ひとりに合わせたオーダーメイドプランで、もっと素敵に暮らしやすいマイホームづくりをお手伝いします。

 

たくさんのリノベをお手伝いしてきたスタッフがサポートしますので、家づくりのどんなご相談もお気軽にどうぞ。

 

恵比寿・世田谷・浦安の店舗での来店相談のほか、オンライン相談もご用意しています。

 

安心して快適な生活を送れる住まいにリノベーションしたいという方は、ぜひご連絡ください。

 

スタッフ一同お待ちしております。

 

3つのご相談窓口

ご検討のステップに合わせて
3つのコースからご相談を承っております。

リノベ事例集の請求
SHUKEN Reのリノベ事例集や
イベントのご案内をお送りいたします。

    対応エリアを事前にチェック

    ※資料請求の方は対応エリア内のお客様に限らせていただきます。
    上記エリア外の方は一度ご相談ください

    東京都 23区・狛江市・調布市・三鷹市・武蔵野市・西東京市・国分寺市・小金井市・国立市・府中市 神奈川県 横浜市・川崎市 千葉県 浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)・柏市・松戸市・白井市・鎌ヶ谷市・八千代市・流山市

    メイン事例集

    別冊セレクト資料

    ご興味のあるリノベ資料を2点まで
    お選びください。
    メインの「リノベ事例集」と同封のうえ
    郵送いたします。

    対応エリアを事前にチェック

    東京都 23区・狛江市・調布市・三鷹市・武蔵野市・西東京市・国分寺市・小金井市・国立市・府中市 神奈川県 横浜市・川崎市 千葉県 浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)・柏市・松戸市・白井市・鎌ヶ谷市・八千代市・流山市
    • 1情報入力
    • 2送信完了
    お名前必須

    ふりがな必須

    電話番号必須
    日中つながりやすい電話番号をご入力ください。

    メールアドレス必須

    ご住所必須

    ご年代必須

    ご検討内容必須

    リノベーションご検討先必須

    リノベーションご検討先の ご住所

    施工予定場所必須

    施工予定は対応エリアですか?
    対応エリアをみる


    個別相談必須

    リノベーションご検討の物件種類必須

    リノベーション完了ご希望時期必須

    ご予算(税込み)必須

    ご来店希望店舗必須

    ご希望の店舗をお選びください


    来店希望日時必須

    営業時間:9-18時
    定休日:水・木・祝日

    第1希望
    時間帯
    第2希望
    時間帯
    第3希望
    時間帯

    ご自由に入力ください


    物件探しのご希望エリア必須

    施工予定場所必須

    施工予定は対応エリアですか?
    対応エリアをみる


    個別相談必須

    リノベーションご検討の物件種類必須

    物件探し+リノベーション完了ご希望時期必須

    ご予算(物件+リノベーションのTOTAL)(税込み)必須

    気になる物件

    ご来店希望店舗必須

    ご希望の店舗をお選びください

    物件探しのご相談は青山店もしくはオンラインで承っております。


    来店希望日時必須

    営業時間:10-18時
    定休日:火・水・祝日

    第1希望
    時間帯
    第2希望
    時間帯
    第3希望
    時間帯

    ご自由に入力ください


    ご送信前に、当社の個人情報の取扱いについてをよくお読みいただき、下記すべての項目に同意できる場合にご送信ください。




    監修者情報

    SHUKEN Re 編集部

    SHUKEN Re 編集部

    住宅リノベーション専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、真剣にリノベーションを検討している読者に役立つ、価値ある中身の濃い情報をお届けしています。

    詳しいプロフィールはこちら
    コンテンツ制作ポリシー