公開日:2025-05-18
勝どき(中央区)に住むならリノベーション賃貸と分譲中古マンションのどっち?家賃・物件価格の相場を解説
銀座・築地エリアに近い「勝どき」は、六本木・新宿に乗り換えなしで移動できるなど利便性が高く人気のエリアです。
そんな勝どきに住むことを考えて、「リノベーション賃貸と分譲中古マンションのどっちがいい?」と疑問を感じている方もいるでしょう。
物件を決めてからミスマッチを感じないためには、あらかじめ家賃や物件価格などの相場を押さえておくことが大切です。
そこで今回は、勝どきに住むならリノベーション賃貸と分譲中古マンションのどちらがいいかを解説します。
勝どきの特徴もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ・間取りによって異なるものの、勝どきのリノベーション賃貸マンションの家賃相場は1LDKで25万、2LDKで26万、3LDKで45万円が目安となっています。
- ・勝どきの分譲中古マンションの価格は7,000万〜1億4,000万円が相場で、ファミリー世帯向けの2K〜2LDKや3K〜3LDKも多く販売されています。
- ・勝どきで分譲中古マンションをリノベーションする場合は、700万〜1,500万円の費用が発生すると考えられます。
目次
■勝どき(中央区)の特徴
東京都中央区にある「勝どき」は、東京湾に面している都心部に近い埋立地「湾岸エリア」の1つです。
勝どきは利便性が高いエリアとして人気を集めており、以下のような特徴があります。
勝どきの利便性
- ・都営大江戸線で新宿駅や六本木駅へ乗り換えなしで移動できる
- ・都営バスで銀座まで約15分、東京駅まで約20分でアクセスできる
- ・西仲通り商店街などがある「月島エリア」には徒歩10分程度で移動できる
- ・勝どき駅周辺には東武ストアなどのスーパーやコンビニがそろっている
上記のように交通アクセスがよく、日用品や食料品の買い物に困らない「勝どき」は、近年はタワーマンションの建設が進むなど住宅地として需要が高まっています。
また、勝どきの隅田川に面している部分には遊歩道が整備されており、都心ながらも自然を感じられるのが魅力です。
2023年には商業施設とマンションが一体となった「パークタワー勝どき」がGRAND MARINA TOKYOプロジェクトの一部として建設されるなど再開発が進んでおり、今後の発展も期待できます。
〈関連コラム〉
湾岸エリアとはどんな街?メリット・デメリットやマンションのリノベーション事例も紹介
豊洲の中古マンションをリノベーションで蘇らせる!施工費目安・物件価格の傾向は?
港区のリノベーション物件は賃貸・中古マンション・戸建てもあり?価格相場も解説
■勝どき(中央区)のリノベーション賃貸マンションの家賃相場
勝どきのリノベーション賃貸マンションの家賃相場を、チェックしていきましょう。
ここでは、勝どき駅から徒歩15分圏内のリノベーション賃貸マンションの家賃相場をご紹介します。
間取り | 家賃相場 |
1R〜1LDK | 15万〜25万円 |
2K〜2LDK | 20万〜26万円 |
3K〜3LDK | 30万〜45万円 |
4K〜4LDK以上 | データなし |
※一部のハイグレードマンションは除く
※複数のポータルサイトをもとに弊社にて作成
家賃相場は立地状況などの条件によっても異なるので、上記は目安として参考にしてください。
勝どきではファミリー世帯向けの3K〜3LDK以上のマンションよりも、1K〜1LDKの単身者や2人暮らし向けのマンションが多くなっています。
ファミリー世帯向けのマンションをお探しの方は、次の章以降でご紹介する分譲中古マンション購入+リノベーションも検討しましょう。
■勝どき(中央区)の分譲中古マンションの価格相場
続いて、勝どきの分譲中古マンションの価格相場を、確認していきましょう。
国土交通省の「不動産情報ライブラリ」の2023年10月〜2024年9月におけるデータによると、勝どき駅から徒歩15分圏内の分譲中古マンションの成約価格は以下のようになっています。
間取り 【平均面積】 |
成約価格の平均 【成約件数】 |
成約価格の上限・下限 |
1R〜1LDK 【約45㎡】 |
約7,200万円 【51件】 |
1,800万〜2億円 |
2K〜2LDK 【約70㎡】 |
約1億1,400万円 【83件】 |
2,100万〜3億7,000万円 |
3K〜3LDK 【約82㎡】 |
約1億3,900万円 【70件】 |
7,000万〜3億2,000万円 |
4K〜4LDK 【85㎡】 |
1億2,600万円 【2件】 |
9,200万〜1億6,000万円 |
※参照:国土交通省|不動産情報ライブラリをもとに弊社にて作成
※サービスルーム(S)がプラスされている物件や改装済みの物件は含まない
上記のように勝どきの分譲中古マンションの成約価格は、7,000万〜1億4,000万円が目安だと考えられます。
2K〜2LDK以上は1億円を超える平均価格となっていますが、平均価格以下の分譲中古マンションも販売されているので、お手頃な物件を見つけられる可能性もあるでしょう。
勝どきの分譲中古マンションの成約件数を見ると、2K〜2LDKや3K〜3LDKがボリュームゾーンとなっており、ファミリー向けの物件の選択肢が多いのも特徴です。
〈関連コラム〉
中古マンションが高すぎる?東京都の中古マンション価格推移と今後の見通しについて考察
〈品川区の中古マンション物件〉人気エリアの価格相場・築年数・事例を紹介
東京都内の中古マンションはいつ“値下がり”する?価格推移と築年数別下落率
東京の中古マンション検索サイト・アプリ|本当に使えるおすすめ11サービスを厳選!
■勝どき(中央区)のリノベーション費用相場
勝どきのリノベーション費用相場として、東京・千葉・神奈川で中古マンション探しからリノベーションまでワンストップでサポートする「SHUKEN Re」の実績から費用目安をお伝えします。
SHUKEN Reの実績から試算しますと、フルリノベーションを実施する場合は1㎡あたり16万〜18万円の費用が一番多い価格帯です。
先ほどご紹介した「勝どき(中央区)の分譲中古マンションの価格相場」の平均面積から、フルリノベーションの費用相場を算出してみましょう。
間取り 【平均面積】 |
フルリノベーションの費用相場 | 成約価格の平均+ リノベーション費用相場 |
1R〜1LDK 【約45㎡】 |
約720万〜810万円 | 約7,920万〜8,010万円 |
2K〜2LDK 【約70㎡】 |
約1,120万〜1,260万円 | 約1億2,520万〜1億2,660万円 |
3K〜3LDK 【約82㎡】 |
約1,312万〜1,476万円 | 約1億5,212万〜1億万5,376万円 |
4K〜4LDK 【85㎡】 |
1,360万〜1,530万円 | 1億3,960万〜1億4,130万円 |
上記の費用は相場であり、材料費の高騰など条件によっても変動するため、目安として参考にしてください。
勝どきでマンションをフルリノベーションする場合は、700万〜1,500万円の費用が発生すると考えられます。
また、勝どきで分譲中古マンション購入+リノベーションを実施すると、合計で8,000万〜1億5,000万円が費用の目安となっています。
〈関連コラム〉
港区のマンションリノベーションでホテルライクな一人暮らし|東京・千葉のリノベ実例
江東区のリノベーション事例&口コミ情報!費用相場や賃貸or中古リノベーションの比較も
品川区のマンションリノベーション事例&中古マンション価格と費用相場
東京の中古マンションリノベーション費用相場|物件購入との総額目安やおしゃれな事例、後悔を防ぐポイントも解説
■勝どき(中央区)でリノベーション賃貸・分譲中古マンションがおすすめな人
ここでは、勝どき(中央区)で「リノベーション賃貸」と「分譲中古マンション購入+リノベーション」がおすすめな人をそれぞれご紹介していきます。
「リノベーション賃貸と分譲中古マンション購入で迷っている」とお悩みの場合は、ぜひ参考にしてくださいね。
リノベーション賃貸がおすすめな人
まず、勝どきでリノベーション賃貸がおすすめな人をチェックしていきましょう。
勝どきでリノベーション賃貸がおすすめな人
- ・単身者や2人暮らしを想定している人
- ・転居の可能性がある人
- ・家賃を抑えておしゃれな部屋に住みたい人
- ・住宅ローンや固定資産税の手続きが面倒だと感じる人 など
勝どきではファミリー世帯向けの3K〜3LDK以上のリノベーション賃貸マンションが限られるので、単身者や2人暮らしを想定している人に向いています。
分譲中古マンション購入+リノベーションがおすすめな人
続いて、勝どきで分譲中古マンション購入+リノベーションがおすすめな人は以下のとおりです。
勝どきで分譲中古マンション購入+リノベーションがおすすめな人
- ・単身者・2人暮らし・ファミリー世帯の物件を探している人
- ・ライフスタイルや好みに合わせて間取りやデザインをカスタマイズしたい人
- ・転居の予定がなく、長期的に住みたい人
- ・資産を残したいと考える人
勝どきの分譲中古マンションは「1R〜1LDK」「2K〜2LDK」「3K〜3LDK」の物件がバランスよく売り出されている傾向にあるので、単身者からファミリー世帯まで世帯人数に合った物件を見つけられる可能性があります。
また、「部屋をつなげてLDKを広くしたい」「理想のデザインを実現したい」など、間取りやデザインにこだわりを持つ人にも分譲中古マンション購入+リノベーションがぴったりです。
■勝どき(中央区)のリノベーションに関するQ&A
最後に、勝どきのリノベーションでよくいただく質問を、SHUKEN Reが解説します。
勝どきでマンションを探す前に、疑問を解消しましょう。
築何年でフルリノベーションするべき?
築何年でフルリノベーションするべきかは、物件がどの程度劣化しているかによって異なります。
一般的には全体的に劣化が進んでいる築20〜30年を超える分譲中古マンションは、フルリノベーションがおすすめとされています。
ただし、「ライフスタイルや家族構成に合わせて間取りを変更したい」「水回りの設備と一緒に内装を変更したい」とお考えの場合には、築年数に関係なくフルリノベーションが最適です。
リノベーションに欠点はある?
リノベーションに欠点があるかどうかはご家族の考え方によっても異なりますが、分譲中古マンションのリノベーションでは以下の点に気をつけておくとミスマッチを回避しやすくなります。
分譲中古マンションのリノベーションで気をつけたいポイント
- ・管理規約によって制限されている箇所は基本的にリノベーションできない
- ・築年数の経過した物件は断熱性が低い場合があり、リノベーションプランを決める前に確認する
- ・入居後に住みながらフルリノベーションするのは難しいため、入居前に実施する
- ・建物の耐震性や耐久性アップのリノベーションは個人でできないので、あらかじめチェックする
たとえば、管理規約をよく確認せずに分譲中古マンションを購入すると、建物の構造上の問題で取り除けない壁や柱があり、理想の間取りを実現できないケースがあります。
希望する間取りやデザインを叶えるためにも、上記のポイントを押さえて分譲中古マンションの購入を進めましょう。
〈関連コラム〉
高級マンションのような内装リノベーション実例|東京都内タワーマンション事情も
【東京の中古マンション相場】市区町村別ランキングや調べ方を解説
東京のリノベーション会社の選び方|おすすめは大手?口コミで高評価の会社?
■まとめ
東京都中央区の勝どきでリノベーション賃貸に入居する場合の家賃相場は、1LDKで25万、2LDKで26万、3LDKで45万円となります。
また、勝どきで分譲中古マンション購入+リノベーションを実施する場合は、合計で8,000万〜1億5,000万円が目安です。
3LDKの賃貸マンションに25年住むとした場合、前述の家賃相場を目安に試算すると家賃総額が1億3,500万円になります。
「勝どきに住むなら分譲中古マンションを購入してリノベーションしたい」とお考えの場合は、物件探しからリノベーションまでワンストップでサポートしているSHUKEN Reにご相談ください。
8,000件を超えるマンション・戸建住宅リノベーションの実績をもとに、お客さまに最適なプランをご提案いたしますので、気軽にお問い合わせください。
浦安本店・ 世田谷店・青山店にショールームを併設しています。「完成見学会」「セミナー」「相談会」などのイベントも随時開催していますので、最寄りの店舗にお気軽にご相談ください。