公開日:2024-02-04 

〈マンションの窓リノベーション〉補助金でリフォームできる?工事の流れや注意点も解説

マンションの窓リノベーションは目的を踏まえて適切な工事プランを立ててくれる会社へ相談を

 

リノベーションというと、間取り変更や設備・内装のやりかえをイメージするかもしれませんが、合わせて生活を快適にするために欠かせないのが「窓リノベーション」です。

 

しかし、「マンションでは窓リノベーションが難しい」と思っている方も多いかもしれません。

 

また、いくらかかるのか、どのようなメリットがあるのか知らない方も少なくないはずです。

 

そこで、今回はマンションの窓リノベーションについて、メリットから「できる工事」「できない工事」、工事までの流れ、費用目安、補助金まで詳しく解説します。

 

お得に窓リノベーションできる補助金や減税制度も紹介しますので、マンションリノベーションを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

この記事のポイント
・マンションで窓リノベーションする場合は、できる工事とできない工事を把握し、目的を明確にして計画を立てましょう。
・マンションの窓リノベーションをしたい方は、施工実績が豊富で補助金や税控除に関する知識も豊富なリノベーション会社へ相談しましょう。
・“SHUKEN Re”は、約20年間で8,000件超のリノベーション実績、経験豊富なスタッフが広い視点でお客様のマイホーム計画をお手伝いいたします。

 

■ マンション窓リノベーションの必要性|築年数・耐用年数

 

マンション窓リノベの必要性や耐用年数について

 

一般的な窓サッシの寿命は、およそ「30年」なのに対して、現存するマンションの築年数は上昇しています。

 

1992年に売買された中古マンションの平均築年数が「11.19年」でしたが、2023年に取引された中古マンション平均築年数は、なんと「23.48年」と倍増しています。(参考:公益財団法人 東日本不動産流通機構|年報マーケットウォッチ2022年度

 

人気の高い首都圏に至っては、築30年を超える物件も少なくありません。

 

つまり、窓サッシの寿命を迎えている可能性は十分考えられるということです。

 

古いサッシは、建て付けが悪くなり隙間ができて、気密性が低下している可能性が高いでしょう。

 

サッシの耐用年数に加えて、着目すべきなのが窓サッシの「断熱性」です。

 

技術発展に伴い、窓サッシの断熱性はここ数十年で大きな発展を遂げています。

 

1960年代 マンション用断熱サッシ誕生

(価格の高さから普及レベルではない)

1970年代 複層ガラスの誕生

(価格の高さから普及レベルではない)

1980年 第2次オイルショックを機に、「エネルギーの使用の合理化に関する法律」が制定。

その中で、建物の省エネ性を定める「旧省エネルギー基準(昭和55年基準)」が設けられる。

※断熱等性能等級2相当

▶︎ようやく建築物の断熱性・気密性が重要視され始める。

1992年 「新省エネルギー基準(平成4年基準)」制定

※断熱等性能等級3相当

1999年 「次世代省エネルギー基準(平成11年基準)」制定

※断熱等性能等級4相当

2000年 「住宅性能表示制度」スタート。

窓の断熱性も評価基準になる。

※断熱等性能等級4相当

2004年 それまで住宅では単板硝ガラスが主流だったが、ペアガラスの価格が下がり、一気に普及し始める
2009年 「長期優良住宅」認定制度スタート。

窓の断熱性も評価基準になる。

※断熱等性能等級4相当

2013年 「平成25年省エネ基準」制定

※断熱等性能等級4相当

2015年 「ZEH基準」制定

※断熱等性能等級5相当

2016年 「平成28年省エネ基準」制定

※断熱等性能等級4相当

2023年 平成28年省エネ基準制定の「2025年義務化」決定。

今後は全ての建築物において「平成28年省エネ基準」が最低ラインとなる。

 

ポイント
住宅に求められる断熱性は年々向上していることから、築年数の古いマンションほど、窓の断熱性は低いことが予想されます。
また、古いサッシと新しいサッシでは防音性も大きく異なるのが通常です。
そのため、外気温・騒音の影響を受けない快適な生活を手に入れたい方には、窓リノベーションがおすすめです。

 

〈おすすめコラム〉

リノベーションで断熱性・気密性を高める!メリットから方法・費用目安まで解説

 

▶︎マンションの窓リノベーションをしたい方はこちらから

 

 

■ 窓リノベーションのメリット

 

マンションで窓リノベーションするメリット

 

マンションリノベーションに伴い、窓もリノベーションすることで、生活の質は一気に向上します。

 

窓リノベーションのメリットは、主に9点です。

 

  • ・窓辺の寒さが軽減される
  • ・窓の結露が軽減される
  • ・窓から差し込む日射熱を軽減できる
  • ・気密性が上がり、隙間風が入らなくなる
  • ・空調効率が上がり、省エネ(光熱費削減)になる
  • ・室温ムラが軽減される
  • ・外部の騒音が軽減される
  • ・室内からの音漏れを軽減できる
  • ・防犯性が向上する

 

特に、断熱面での効果は大きく、これまで窓ガラスの結露や寒さ・暑さで悩んでいた方にこそ、窓リノベーションはおすすめです。

 

なぜなら、冬の暖房効果や夏の冷房効果の半分以上は、窓から出入りするからです。

 

窓リノベで熱の出入りを防ぐことで、全体の断熱性向上に効果大(引用:一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会|開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?

 

ポイント
マンションは木造住宅よりも気密性が高いがゆえに、熱の出入りが窓に集中してしまいます。
そのため、窓リノベーションによって、部屋全体の断熱性を大幅に向上させられます。

 

▶︎窓リノベーションを含むマンションリノベーションのご相談はこちらから

 

 

SHUKEN Reのリノベーション事例はこちら

 

▶︎SHUKEN Reの資料請求はこちらから

▶︎中古マンションの“ワンストップリノベーション”

 

 

■ マンションの窓リノベーション「できる工事」「できない工事」|窓大きく・窓なくす・サッシ交換・ガラス交換

 

 

窓リノベーションと言っても、その工事内容や目的は様々です。

 

ところが、戸建て住宅とは異なり、マンションの場合は「できる工事」と「できない工事」があります。

 

【マンションで「できる工事」】

  • ・断熱性や防音性、防犯性向上のための内窓(二重窓)取り付け
  • ・断熱性や防音性、防犯性向上のための窓ガラス取り替え
  • ・断熱性や防音性、防犯性向上のための窓サッシ取り替え(サッシ枠は残すカバー工法)
  • ・破損による窓ガラス取り替え
  • ・開閉不具合に伴う窓サッシ取り替え
  • ・既存窓はそのままで、室内から塞ぐ工事

 

※カバー工法:既存窓サッシ枠は残して、その内側にひと回り小さいサッシ枠を取り付ける工法で、壁の解体が不要な点がメリット。

 

【マンションで「できない工事」】

  • ・断熱性や防音性、防犯性向上“以外”が目的の窓ガラス取り替え
  • ・断熱性や防音性、防犯性向上“以外”が目的の窓サッシ取り替え
  • ・既存窓サッシを撤去して、窓を大きくする工事
  • ・既存窓サッシを撤去して、塞ぐ(小さくする)工事
  • ・窓開口の移動を伴う工事

 

ポイント
国土交通省の作成している「マンション標準管理規約」では、窓リノベーションに関する記載があります。
窓はマンションの“共用部”と見なされるため、たとえ工事可能な内容であっても、個人の意思で自由にリノベーションできません。

 

〈おすすめコラム〉

中古マンションはどこまでリノベーションできる?リノベ向きマンションの特徴

 

▶︎窓リノベーションを含むマンションリノベーションのご相談はこちらから

 

 

■ 窓リノベーションするまでの流れ|管理組合への申請

 

東京の中古マンションリノベーション

 

マンションは、共用部分はもちろん、専有部分であっても何かしら工事する際には、管理組合への工事申請が必須です。

 

工事内容によって流れが少々異なりますので、事前に把握しておきましょう。

 

 

【内窓(二重窓)取り付けの場合】

 

内窓(二重窓)は、共用部である外窓の内側、つまり専有部分につけるため、通常の工事申請をすれば着工できます。

 

建築会社と工事内容(仕様)と工事時期(工程)を打ち合わせる

管理組合へ所定の方法で工事申請書類を提出する

通常の審査期間(1〜2週間)を経て、工事許可をもらう

近隣の部屋へ工事前挨拶を済ませて着工する

 

 

【窓ガラス・窓サッシ取り替えの場合】

 

窓ガラスや窓サッシ取り替えの場合は、共用部の改修となるため、専有部のリノベーションよりもハードルが上がります。

 

しかし、その目的が断熱性・防音性・防犯性向上である場合は、工事が認められるケースがほとんどです。

 

(窓ガラス等の改良)

第22条

共用部分のうち各住戸に附属する窓枠、窓ガラス、玄関扉その他の開口部に係る改良工事にあって、防犯、防音又は断熱等の住宅の性能の向上等に資するものについては、管理組合がその責任と負担において、計画修繕としてこれを実施するものとする。

2 区分所有者は、管理組合が前項の工事を速やかに実施できない場合には、あらかじめ理事長に申請して書面による承認を受けることにより、当該工事を当該区分所有者の責任と負担において実施することができる。

(引用:国土交通省|マンション標準管理規約(単棟型)

 

ただし、お住まいのマンション管理組合規約が、国土交通省の作成した「マンション標準管理規約」と同じ内容とは限りません。

 

そのため、工事申請の前に内容をじっくり確認し、必要な場合は管理組合へ事前相談することをおすすめします。

 

窓の性能向上を求める意見書を管理組合へ提出する

パターン① 大規模修繕工事として全戸一斉工事が検討される

パターン② 該当する部屋のみ、個人で窓リノベーションを行う

パターン① 具体的に工事計画が進むまで待たなくてはいけない。

パターン② 建築会社と工事内容(仕様)と工事時期(工程)を打ち合わせる

パターン② 管理組合へ所定の方法で工事申請書類を提出する

パターン② 管理組合員の同意をもらうための審査期間(1〜2ヶ月)を経て、工事許可をもらう

パターン② 近隣の部屋へ工事前挨拶を済ませて着工する

 

 

ポイント
築年数の古いマンションですと、「大規模修繕工事」として、既に全戸一斉の窓リノベーションが検討されている可能性もあります。
その場合は、修繕積立金で工事費用がまかなわれ、個人で別途費用を負担する必要がないため、全体的な窓リノベーション計画が検討されていないか、必ず確認しましょう。

 

 

【窓を室内から塞ぐ場合】

 

既存窓を撤去せず、室内側、つまり専有部内から塞ぐ場合は、内窓工事と同様に、通常のリノベーション工事と同じ手順で進められます。

 

ただし、窓を塞ぐと日当たりや風通しの能力が下がり、ベランダに出る窓ですと、避難経路を減らすリスクもあります。

 

また、窓の断熱性が不十分ですと、塞いだ壁の裏に結露の湿気がこもり、深刻なカビや木部の腐朽を引き起こしかねません。

 

そのため、窓を塞ぐ工事は十分な検討が必要です。

 

〈おすすめコラム〉
「マンションリノベーションは管理組合の許可が必須」申請方法や注意点を解説

 

ワンストップリノベーションについてはこちら

 

▶︎SHUKEN Reの資料請求はこちらから

▶︎中古マンションの“ワンストップリノベーション”

 

 

■ マンション窓リノベの費用目安|内窓・ガラス交換・カバー工法

 

東京のリノベーション会社

 

「窓リノベーションしたいが、どのくらいの費用がかかるのか分からない」という方のために、各工事の費用目安を紹介します。

 

【工事費目安(幅180cm高さ120cmの腰窓1箇所)】

内窓(二重窓)取り付け 8〜15万円/箇所

※オプション部材・諸経費別途

ガラス取り替え 5〜7万円/箇所

※オプション部材・諸経費・足場代別途

サッシ取り替え(カバー工法) 15〜30万円/箇所

※諸経費・足場代別途

 

※既存窓の状況・ガラスの仕様・新規サッシの仕様・施工箇所数によって価格は異なります。ご了承ください。

 

ポイント
一部屋に複数の窓がある場合は、全て同時にリノベーションすることをおすすめします。
なぜなら、改修しない断熱性の低い窓へ熱の出入りが集中し、結露がひどくなる恐れがあるからです。

 

▶︎窓リノベーションを含むマンションリノベーションのご相談はこちらから

 

 

■ 断熱窓リノベ補助金は「先進的窓リノベ2024事業」がおすすめ

 

東京のマンションリノベ

 

マンションの窓リノベーションをご検討中の方におすすめの補助金が、「先進的窓リノベ2024事業」です。

 

性能基準を満たした窓ガラス・窓サッシへ取り替えた場合や、既存窓へ二重窓を追加した場合に、「最高200万円/戸」の補助金が受け取れます。

 

窓リノベーションに特化した事業なので、「窓の断熱性向上」を軸とした改修計画を検討している方は、ぜひ詳細を建築会社へ確認してください。

 

他にも、都道府県や市区町村単位で窓の断熱リノベーションに対する助成制度を行っている自治体もありますので、合わせて役所などへ問い合わせると良いでしょう。(例:(令和5年度)既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア・断熱材)災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

 

▶︎東京・千葉・神奈川で補助金を利用したマンションリノベーションを検討中の方はこちらから

 

 

■ 税金の控除特例も要チェック

 

補助金の利用と合わせて、要チェックなのが「控除特例」です。

 

省エネを目的としたリノベーションをした場合、所得税の一部が控除されます。

 

【控除特例を受けるための主な条件】

・自己所有しているマンションで省エネリノベーションを行うこと

・平成26年4月1日から令和5年12月31日までの間に自身が居住していること

・省エネリノベーションしてから6か月以内に住み始めていること

・控除を受ける年の合計所得金額が「3,000万円以下」であること

・リノベーション後のマンション床面積が50㎡以上かつ、1/2以上が居住用スペースであること

・省エネリノベーションに係る標準的な費用額が「50万円」を超えていること

 

参考:国税庁|No.1219省エネ改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)

 

ポイント
中古マンションを購入した場合は、条件次第で「住宅ローン減税」を受けられる可能性もあります。
対象となるかどうかは、所轄の税務署へご確認ください。

 

ワンストップリノベーションについてはこちら

 

▶︎SHUKEN Reの資料請求はこちらから

▶︎中古マンションの“ワンストップリノベーション”

 

 

■ まとめ:マンションも窓リノベーションでQOLを高めよう

 

築年数の経っているマンションにお住まいの方や、これから中古マンションを購入する方にとって、窓リノベーションは重要なポイントです。

 

窓を新しくすることで、防犯・防音性が高まるだけではなく、断熱性向上によって快適な生活を手に入れられます。

 

ただし、できる工事とできない工事があり、管理組合への申請などの注意点があります。

 

そのため、マンションの窓リノベーションをする場合は、実績豊富な会社へ相談しましょう。

 

東京・千葉・神奈川で「快適なマンション暮らしを手に入れたい」という方は、多数の施工実績をもつSHUKEN Reへぜひお問い合わせください。

 

 

SHUKEN Reのリノベーション事例はこちら

 

▶︎SHUKEN Reの資料請求はこちらから

 

▶︎資金計画からリノベーションまで“ワンストップ”で相談したい方はちらから

▶︎リノベーション計画のご相談はこちらから

▶︎物件探しのご相談はこちらから

 

3つのご相談窓口

ご検討のステップに合わせて
3つのコースからご相談を承っております。

リノベ事例集の請求
SHUKEN Reのリノベ事例集や
イベントのご案内をお送りいたします。

    対応エリアを事前にチェック

    ※資料請求の方は対応エリア内のお客様に限らせていただきます。
    上記エリア外の方は一度ご相談ください

    東京都 23区・狛江市・調布市・三鷹市・武蔵野市・西東京市・国分寺市・小金井市・国立市・府中市 神奈川県 横浜市・川崎市 千葉県 浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)・柏市・松戸市・白井市・鎌ヶ谷市・八千代市・流山市

    メイン事例集

    別冊セレクト資料

    ご興味のあるリノベ資料を2点まで
    お選びください。
    メインの「リノベ事例集」と同封のうえ
    郵送いたします。

    対応エリア・注意事項を事前にチェック

    東京都 23区・狛江市・調布市・三鷹市・武蔵野市・西東京市・国分寺市・小金井市・国立市・府中市 神奈川県 横浜市・川崎市 千葉県 浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)・柏市・松戸市・白井市・鎌ヶ谷市・八千代市・流山市
    【注意事項】
    • ・工期の目安:初回ご相談より 7-8 か月
    • ・住みながらの工事は承っておりません。
    • ・エリア外での工事は承っておりません。
    • 1情報入力
    • 2送信完了
    お名前必須

    ふりがな必須

    電話番号必須
    日中つながりやすい電話番号をご入力ください。

    メールアドレス必須

    ご住所必須

    ご年代必須

    ご検討内容必須

    リノベーションご検討先必須

    リノベーションご検討先の ご住所

    施工予定場所必須

    施工予定は対応エリアですか?
    対応エリアをみる


    個別相談必須

    リノベーションご検討の物件種類必須

    リノベーション完了ご希望時期必須

    ご予算(税込み)必須

    ご来店希望店舗

    ご希望の店舗をお選びください


    来店希望日時

    営業時間:9-18時
    定休日:水・木・祝日

    第1希望
    時間帯
    第2希望
    時間帯
    第3希望
    時間帯

    ご自由に入力ください


    物件探しのご希望エリア必須

    施工予定場所必須

    施工予定は対応エリアですか?
    対応エリアをみる


    個別相談必須

    リノベーションご検討の物件種類必須

    物件探し+リノベーション完了ご希望時期必須

    ご予算(物件+リノベーションのTOTAL)(税込み)必須

    気になる物件

    ご来店希望店舗

    ご希望の店舗をお選びください

    物件探しのご相談は青山店もしくはオンラインで承っております。


    来店希望日時

    営業時間:10-18時
    定休日:火・水・祝日

    第1希望
    時間帯
    第2希望
    時間帯
    第3希望
    時間帯

    ご自由に入力ください


    ご送信前に、当社の個人情報の取扱いについてをよくお読みいただき、下記すべての項目に同意できる場合にご送信ください。




    監修者情報

    SHUKEN Re 編集部

    SHUKEN Re 編集部

    住宅リノベーション専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、真剣にリノベーションを検討している読者に役立つ、価値ある中身の濃い情報をお届けしています。

    詳しいプロフィールはこちら
    コンテンツ制作ポリシー