デザインリノベーションなら
"SHUKEN Re"

コラム

中古住宅を安く買う方法とは?“9”のポイントを不動産のプロが解説

公開日:2023/05/20  更新日:2023/05/27

中古住宅を安く買う方法

 

今のお住まいからの住み替えを検討している方にとって、少しでもコストを抑えて物件を購入できるかどうかは大きなポイントですよね。

 

特に、築年数の経った中古住宅ではなおさら。

 

しかし、どうすればお得にマイホームを購入できるかはそれほど知られてないでしょう。

 

そこで、今回は不動産のプロが「中古物件を安く買う方法」を伝授します。

 

リノベーション前提での中古住宅購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

このコラムのポイント

・中古住宅を安く買いたい場合は、物件探しからリノベーションに至るまでいくつものポイントを押さえなくてはいけません。

・中古住宅単体の価格だけではなく、購入後のリノベーション費用も踏まえた予算計画が重要です。

・中古物件探しから資金計画、リノベーションの設計施工を全て任せられるhowzlifeの「ワンストップリノベーション」がおすすめです。

 

 

中古住宅ならではの“裏技”!安く買うために知っておくべき“9”のコツ

 

中古住宅を安く買うためのコツ

 

ストック住宅(既存住宅)活用の動きが活発化する中、新築戸建住宅の着工戸数は2009年より低水準を保っています。

 

特に首都圏においてはその傾向が強く、多少の上がり下がりはあるものの、2006年と2021年の数値を比較すると約10%も減少しているのです。

 

 新築住宅着工戸数

(引用:国土交通省

 

一方、中古住宅は2006年の成約件数が15,043件だったのに対して、2021年には15,436件と安定した実績をキープしています。(参考:東日本不動産流通機構|2006年データ2022年データ

 

つまり、経済の浮き沈みに影響されることなく、多くの方が中古住宅の購入を検討しているということです。

 

そのため、好条件の物件にはどうしても需要が集中し、“安く買う”ことは難しいと思っている方も少なくないでしょう。

 

実は、そうとも言い切れません。

 

ポイントを踏まえて会社選びや物件探し、売主との交渉を進めれば、価格を抑えて中古住宅を手に入れられるかもしれないのです。

 

では、具体的にポイントを見ていきましょう。

 

 

値引き交渉してみる

 

新築住宅と比べて、中古住宅は価格交渉の余地があります。

 

なぜなら、市場に出回っている中古住宅の中には、売り出し時点では少々高めの価格に設定し、状況を見ながら少しずつ値下げしていくものも多いからです。

 

また、事情によって多少値引きをしてでも物件を処分したい売主の方も少なくありません。

 

ただし、どんな物件でも値引きできるというのは間違いです。

 

値引き交渉をしたい場合には、以下の条件に当てはまる住宅を選びましょう。

 

  • ・売り出されてから3ヶ月以上経っている
  • ・売主の提示している引き渡し時期がだいぶ先
  • ・売主が売り急いでいる
  • ・不動産流通が活発になる時期ではない
  • ・築年数が古い
  • ・不具合がある

 

上記の条件であなたにとって不都合がないと思えるものがあれば、値引き交渉のチャンス!

 

売主の事情を汲み取って、お互いに気持ちよく取引ができる程度に価格を交渉してみましょう。

 

引っ越し時期を調整したりリノベーションを併せて検討することで、クリアできる条件がないかじっくり検討することが重要です。

 

〈関連コラム〉

中古住宅の値引き交渉術と値引きの相場

売れない中古住宅は“値下げ”すべき?タイミングとポイントについて解説

 

 

住宅ローンのプランを比較する

 

住宅ローンの融資を受けて購入する場合は、金利・手数料などをじっくり比較検討してみましょう。

 

また、頭金をどれほど用意できるかでトータルコストは変わってきます。

 

少しでも金利分を少なくしたい場合には、返済期間・融資金額・ローン商品を変えて、複数プランニングしてもらうのがおすすめ。

 

ただし、「金利が安いから」という理由だけでローンプランを決めるのは要注意です。

 

金利優遇がある分、保証金が高いなどの落とし穴がある場合もあります。

 

中立的な立場で金融機関選びへのアドバイスをしてくれる「ファイナンシャルプランナー」のいる会社へ相談しましょう。

 

▶︎物件探しと併せた住宅ローンなどの資金計画相談はこちらから

 

 

仲介手数料・消費税のどちらがお得か比較する

 

中古住宅を購入する場合、必ず不動産仲介手数料がかかると思っていませんか?

 

実は、売主によって仲介手数料がかからず、その代わりに消費税を支払うケースもあります。

 

その違いは、ずばり売主が“法人”か“個人”かどうか」です。

 

消費税は、「商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税」です。

 

そのため、売主が個人であれば支払う必要はなく、法人との取引であれば課税対象となります。

 

一方、仲介手数料は売主・買主が個人の場合、その取引を不動産会社がサポートする場合に支払います。

 

つまり、それぞれの金額がいくらになるかをシミュレーションして、少しでも金額の少ない物件を選ぶことができるのです。

 

仲介手数料・消費税の目安を参考に、ご予算に対してどちらがお得か検討してみましょう。

 

【不動産仲介手数料の目安】

物件金額(税抜)× 3% + 6万円 + 消費税(10%)

※不動産会社によって変動あり

例)物件価格6,000万円=204万6,000円

 

【消費税の目安】

物件金額(税抜)× 10% 

※消費税がかかるのは「建物」のみで、土地は非課税

例)物件価格6,000万円(土地4,000万円・建物2,000万円)=220万円

 

仲介会社を介さない個人間での不動産売買は、仲介手数料・消費税がかからない一方で、法的トラブルに発展するリスクは否めません。

 

また、重要事項説明を受けられないため、購入してから思わぬ不具合が見つかる危険性もあります。

 

〈関連コラム〉

中古マンションを購入する際に消費税はどうなる?非課税のケースやその他の税金について

中古住宅購入時の仲介手数料の相場は?計算方法や支払うタイミングなどよくある疑問を解説

 

 

不動産登記を自分でやってみる

 

中古住宅を購入する場合は、必ず所有者移転登記をしなくてはいけません。

 

登記を行わないと、所有者が売主から買主に移転されず、所有権が証明できないのです。

 

一般的には登記のプロである司法書士へ委託するのですが、その場合は下記の費用がかかります。

 

【不動産登記変更の価格目安】

  • 登録免許税(不動産価格の2%)
  • ・戸籍謄本など手続きに必要な公的書類(5,000円程度)
  • ・司法書士の経費や報酬(5〜10万円程度)

 

ご自身で手続きを行った場合は、司法書士報酬分がかかりません。

 

ただし、法務局へ出向いたり申請書類を作成したりなど、慣れない作業が多い上に、失敗すると売買がスムーズに進みませんので、やはりプロに任せるのがおすすめです。

 

 

購入時期を検討する

 

中古住宅の購入はプロに相談して効率よく

 

こちらは物件価格の値引き交渉にも通じますが、不動産流通の繁忙期を避けたり、不動産仲介業者の決算前を狙ったりすると、通常より安く購入できるかもしれません。

 

一般的には1〜3月に新生活に向けて引っ越しを検討する方が増えるため、不動産市場が大きく動くと言われています。

 

多くの企業が3月末を決算としているため、不動産繁忙期と重なり矛盾するかもしれませんが、夏に決算を迎える会社もありますので、「決算前キャンペーン」などで仲介手数料を安くしていないかチェックしてみても良いでしょう。

 

 

住宅ローン控除を忘れずに利用する

 

住宅ローン控除(住宅ローン減税)とは、住宅購入を促すために設けられた制度です。

 

無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため、住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から最大13年間控除する制度です。

(引用:国土交通省

 

多くの方は中古住宅の購入に住宅ローンを活用されるため、利用しない手はないでしょう。

 

ただし、控除を受けるためには対象物件が条件を満たしていなくてはいけません。

 

【住宅ローン控除を受けるための条件】

  • ・住宅ローンの返済期間が10年以上である
  • ・ローン契約者が居住する物件である
  • ・床面積が50㎡以上である
  • ・仕事場と兼用の場合は、居住面積が1/2以上である
  • ・世帯合計所得が2,000万円以下である
  • ・建築時期が昭和57(1982)年以降である
  • ・住宅の引き渡しから6ヶ月以内に入居する
  • ・地震に対する安全性基準に適合している

 

このうちの1つでも条件を満たしていなければ、税控除の対象とはならないため、物件選びの際には十分注意しましょう。

 

〈関連コラム〉

中古マンションを購入時には“住宅ローン控除”を|2022年改正内容からフル活用するための注意点

 

 

条件が悪そうに見える物件も検討してみる

 

ほとんどの方は中古住宅を選ぶ際に、「できるだけ新しい家」「ほとんど劣化や不具合がない家」という視点で物件探しをするはずです。

 

確かにそれも間違いではありませんが、中古住宅で快適な暮らしをするにあたり、それ以外の方法もあります。

 

古く劣化している家や汚れていてあまり印象のよくない家を安く買い、それをお好み通りにフルリノベーションすればいいのです。

 

古い家や既に劣化が現れている家は、値引き交渉しやすいですし、そもそも低価格で設定されている場合が多いはず。

 

ただし、一般の方が内覧しても、その劣化がリノベーションで改善できるものなのかどうかを見極めることは難しいでしょう。

 

そのため、売れ残っている物件や古い物件、劣化している物件の購入を検討する場合は、必ずリノベーションのプロにアドバイスをもらうことが必須です。

 

また、多少費用はかかりますが、住宅診断(ホームインスペクション)を手配することもおすすめします。

 

〈関連コラム〉

中古住宅の選び方!“リノベのプロ”が教える14のポイントを詳しく解説

中古住宅購入前には検査は必要?気になるホームインスペクションと検査内容

 

 

各種補助金を利用してリノベーション費用を抑える

 

中古住宅はポイントを押さえて賢く安く購入

 

増え続けるストック住宅や空き家問題の改善は、国の重要な課題であるため、リノベーションにはいくつもの補助金が設けられています。

 

そのため、リノベーションを前提に中古住宅を購入する場合は、条件を事前に把握しておくことが重要です。

 

ただし、補助金と言っても国・自治体・その他民間団体など実施しているところは様々で、それぞれ条件は異なります。

 

補助金利用を踏まえてリノベーションを検討する場合は、広い知識や経験のある会社へ相談することがポイント。

 

会社を選ぶ際には、申請実績があるかどうか、補助金についての知識が豊富かどうかを確認してください。

 

補助事業によっては、登録された会社でないとそもそも申請できないものもあります。

 

〈関連コラム〉

【中古住宅の断熱リフォーム】効果が高い方法は?費用と補助金も紹介

中古住宅のフルリノベーション費用相場を実例で紹介|マンション・戸建リノベで使える補助金情報も

 

 

物件仲介・リノベーション工事を併せて頼める会社を選ぶ

 

中古住宅をできるだけ安く買えたとしても、その分リノベーション費用がかさんでしまっては意味がありません。

 

大切なのは、「トータルコストを抑えること」。

 

そこで重要となるのが、購入時にある程度の総費用を把握できるかどうかです。

 

中古住宅探しは不動産仲介会社へ、購入後のリノベーションはリノベーション会社へ相談すると、どうしてもそれぞれの費用を分けて考えなくてはならず、結局予算オーバーになることも少なくありません。

 

ポイント

私たち”howzlife”は、不動産会社としてのノウハウと建築会社としての知識・経験を踏まえて、物件探しから資金計画、リノベーションの設計・施工を全てお任せいただける「ワンストップリノベーション」をご用意しています。

 

〈おすすめコラム〉

中古住宅の手付金はフルローンに組み込める?払えない場合の対処法も解説

中古住宅を買う際に住宅ローンは“変動金利”と“固定金利”どっちがいい?|それぞれの特徴や金利タイプの選び方を解説

 

▶︎中古物件探しのご相談はこちらから

▶︎物件購入の資金計画・ファイナンシャルプラン無料相談はこちら

 

無料相談会

 

 

後悔のない中古住宅購入を実現させたい方には“ワンストップリノベ”がおすすめ

 

 

「中古住宅を安く購入したい」「リノベーションに適した物件を購入したい」「理想のプランを実現できる中古住宅を選びたい」そんな方におすすめなのが、“ワンストップリノベ”。

 

物件探しの段階から並行してリノベーションの打ち合わせが始められれば、トータルコストが分かりやすいですし、古くてもフルリノベーションで素敵な家に生まれ変われるポテンシャルのある物件を見つけられます。

 

私たち“howzlife”では、中古物件探しから、住宅ローンなどの資金計画、リノベーションの設計・施工、アフターメンテナンスまでを、専門スタッフがお手伝いする“ワンストップリノベ”サービスをご用意しています。

 

「初めてのマイホーム購入でどうすればいいか分からない」と不安な方は、まずhowzlifeまでご相談ください。

 

 

〈関連コラム〉

ワンストップリノベーションのメリット・デメリットは?リノベ事例も紹介

中古住宅を購入してリノベする流れを解説|ワンストップの魅力とは

 

 

独自の物件検索システム

 

howzlifeでは、Google map上で物件検索できる、簡単便利なシステムをご用意しています。

 

各ポータルサイトの物件情報もコレひとつでまとめて閲覧でき、様々なサイトをチェックする手間もかかりません。

 

また、条件の絞り込みはもちろん、学区や災害警戒区域を表示する機能もあり、効率的に中古マンションや戸建ての検索を行えます。

 

※ご相談時にご利用登録(無料)と、操作方法のご案内を差し上げます。

 

howzlifeの中古住宅検索システム

 

 

 

 

まとめ:納得できる住み替えはプロに相談を

 

中古住宅は、新築住宅と違い目に見える条件だけで選ぶと後で失敗と感じてしまうリスクが伴います。

 

安く買いたい場合でも、妥協していい部分とそうでない部分があるのです。

 

そのため、納得できる住み替えをしたい方は、早い段階でプロにサポートしてもらうことをおすすめします。

 

“howzlife”が、今まで培った知識と経験を踏まえて、リノベーションを前提とした中古物件探しをお手伝いさせていただきます。

 

オンラインでの無料相談も承っておりますので、「後悔のない物件探しをしたい」「住まいのトラブルを避けたい」という方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

有資格スタッフがあなたのリノベをしっかりサポート

 

howzlifeの物件担当は全員、宅建士・FPの有資格者。


不動産のプロフェッショナルが”リノベ会社の知見”をもって物件探しをご提案します。

 

ちょっとした疑問や不安も、ぜひお聞かせください。

 

▶︎スタッフ紹介はこちらから

 

 

howzlife 恵比寿 ショールーム

 

Shuken Re howzlife 恵比寿ショールーム紹介

 

物件探しやリノベーション計画をじっくり相談したいという方は、お気軽にショールームへお越しください。

 

店内はもちろん自社でのデザイン・施工。

 

モルタルの階段や無垢フローリング、アイアンなど、“本物”にこだわったインダストリアルな空間が広がります。

 

ぜひ、実際のクオリティを実感してください。

 

 Shuken Re howzlife 恵比寿ショールームの地図

 

▶︎ショールームの詳細はこちらから

無料相談会

 

 

監修者情報

SHUKEN Re 編集部

SHUKEN Re 編集部

住宅リノベーション専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、真剣にリノベーションを検討している読者に役立つ、価値ある中身の濃い情報をお届けしています。

詳しいプロフィールはこちら