218
Pathway
工期 | 60日 |
---|---|
家族構成 | ファミリー |
エリア | 千葉県市川市 |
年代 | 50代 |
物件種別 | マンション リノベーション |
築年数 | 23年 |
間取り | 3LDK + WIC |
広さ | 75㎡ |
経緯 | 持ち家リノベ |
ステージ | リノベーションのみ |
20年ほど前に新築で購入された自宅マンションの
リノベーションをすることにしたTさまファミリー。
リノベをすることに決めた理由は、
老朽化した内装の改善と将来を見据えた空間作り。
そして新しい家族のため。
ご夫婦とお子様2人のTさまファミリーに
コロナ禍に猫のポンズくんが加わりました。
そんなポンズくんが快適に過ごせる空間作りが
重要なテーマになっています。
奥さまが学生時代からファンだという
木工家具ブランドのアイテムに合うナチュラルテイストに。
色調はモノトーンにしつつ
床や天井などに木目調を加えることで
温かみのある空間にしています。
将来のライフスタイルの変化を考慮し
自由自在に多目的に使えるスペースとして
小上がりの和室を設けました。
和室の隣にあるウォークインクローゼットとの間には
壁ではなくワークスペースとして使う造作デスクを設置。
デスクに座ると、和室を通して庭の緑を楽しめる開放感があります。
猫のポンズくんの居場所を作るため
キャットウォークやキャットステップを設けました。
リビング・ダイニングの食事スペースや、脱衣所の猫トイレは
猫用グッズをまとめて収納できるようになっています。
ウォークインクローゼットとパントリー
パントリーと脱衣所、脱衣所と個室
これらを仕切る壁に猫トンネルがあり
ポンズくんが自由に動ける通り道に。
住まいの南北を貫くポンズくんの通り道は
通風にも役立っており、
自然の風が室内を通り抜けます。
家の変化に敏感な猫の性質も考慮し
なるべく既存の建具を残すリノベを目指しました。
お子様の出産、ご両親の介護、ポンズくんの登場など
マンション購入後にTさまご夫婦が歩んできた人生の通り道での
経験から生まれたアイデアや価値観の変化が
反映されたリノベーションになりました。
プランナー:Ueda 施工管理:Nakao&Kanemi
※
築年数・費用は完成時のデータとなります。
費用に関しては現在の費用感と異なる場合がございます。
リノベの数だけモノガタリがある
このお宅の
インタビューを見る
Pathway
Tさまファミリーはご夫婦と2人の娘さん、そして猫のポンズくんの5人暮らし。20年以上暮らしてきたご自宅の老朽化に加えて、コロナ禍で家族に加わったポンズくんがより快適に過ごせる空間を作り…
リノベのその後
