214
Walls
工期 | 90日 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+お子様3人 |
エリア | 千葉県 |
年代 | 50代 |
物件種別 | マンション リノベーション |
築年数 | 42年 |
間取り | 2LDK |
広さ | 84㎡ |
リノベーション費用 | 1300万円 |
経緯 | 中古を買ってリノベ |
ステージ | 物件探し+ リノベーション |
20年もの間、ご主人の転勤に伴って
転居を繰り返してきたというSさま一家。
ついに持ち家マンションを手に入れて
念願だった中古リノベを実現しました。
物件は以前のお住まいと同じエリア。
外観が素敵なヴィンテージマンションで
ずっと気になっていた物件だったといいます。
空室が出るのを待ちながら
リノベ会社を探していたところ
同じマンションの事例を、弊社のHPで発見!
ワンストップで物件を購入され
併せてリノベもご依頼いただきました。
目指したのは、奥さまのご実家のような
レトロでありながらモダンな空間。
パブリックスペースにラワン材の壁を採り入れ
そのイメージを形にしました。
床は黒に近いダークグレーのフロアタイル。
ミッドセンチュリーのインテリアが似合う
生活感を排した空間づくりに成功しました。
リビングの奥は光あふれるサンルーム。
物件そのものの魅力が伝わるスペースに
レトロなソファを配し、くつろぎの場として
活用されています。
広いリビングの一角は、夜間は寝室として活用。
折り畳みベッドを使って、2人の息子さんと
奥さまがやすまれているのだそう。
広さが限られているからこそ
1つのスペースを昼と夜で使い分ける。
この賢いアイディアに脱帽です!
パブリックスペースを寝室にした分、
息子さんたちのワークスペースはクローズドの個室に。
室内窓から光が届くデスクカウンターで
勉強や趣味に集中できます。
素材感のバランスを重視して
キッチンカウンターの周囲と壁面はタイル、
キッチン扉は木、カウンターはステンレスに。
パントリーも確保して、すっきり整った
クールなキッチンを実現しました。
賃貸暮らしが長かったSさまにとって
「住まいに暮らしを合わせる」のが
当たり前だったそうで、
「暮らしに住まいを合わせる」のは
今回が初めてのご経験に。
住むほどにリノベーションのよさを
実感されているそうです。
プランナー:Mori 施工管理:Tanaka
※
築年数・費用は完成時のデータとなります。
費用に関しては現在の費用感と異なる場合がございます。
リノベの数だけモノガタリがある
このお宅の
インタビューを見る

