206
Memorable
工期 | 80日 |
---|---|
家族構成 | 夫婦 |
エリア | 神奈川県横浜市中区 |
年代 | 60代 |
物件種別 | マンション リノベーション |
築年数 | 24年 |
間取り | 1LDK+2WIC |
広さ | 77㎡ |
経緯 | 中古を買ってリノベ |
ステージ | リノベーションのみ |
同い年のAさま夫婦は還暦を機に、
横浜の中心地に建つマンション物件を購入し
フルリノベーションをしました。
仕事を引退し時間ができた時に友人たちを
招きたいという想いがあったお二人。
自宅に来た人たちが快適に過ごせて、
心に残るような空間づくりを目指しました。
エレガントさや家具選びなどで選択の幅が狭まらないようにと
奥さまの希望でベースカラーはホワイト。
一方で、個性的な空間にしたいご主人の提案で、
所々にアクセントカラーやタイルを使っています。
人が集まる広々としたリビング・ダイニングは
造作のテレビボードと棚が空間を飾ります。
サイズはテレビや梁に合わせ、色は床に合わせるなど
造作のメリットを最大限に活かしています。
グレーのアクセントクロスと自転車の組み合わせも個性的!
リビング・ダイニングの天井にはコーブ照明を設置。
配管や空調機を隠すために低くなっている部分と
そうでない部分の段差を利用しました。
オープンキッチンにしたことで、
リビング・ダイニングがさらに広がりのある空間に。
既製品と造作のオープンシェルフを組み合わせた収納棚や、
アクセントにタイルを採用した壁面も
個性を出したポイントです。
どこにいても光を感じられる空間にしたいという希望から
2カ所の回遊導線を設けました。
リビング・ダイニングからウォークインクローゼットを通って寝室を繋ぐ流れは、
東西の窓を抜ける風の道にもなっています。
服が好きだというご夫婦それぞれが使えるようにと
ウォークインクローゼットは2つ。
持ち物の棲み分けをすることで、
自身の持ち物の整理整頓にも繋がります。
家を訪れた人たちが最初に目にする玄関では
物理的に広くしただけでなく、
玄関から廊下まで床材を統一したり、壁一面を鏡にするなど
視覚的にも広さを演出。
造作ベンチからもご夫婦のホスピタリティを感じさせます。
日常生活だけでなく、
友人たちが集う場としても考えられた
Aさま夫婦の想いが詰まったお住まいです。
プランナー:Arai 施工管理:Katumata
※
築年数・費用は完成時のデータとなります。
費用に関しては現在の費用感と異なる場合がございます。
リノベの数だけモノガタリがある
このお宅の
インタビューを見る
Memorable
同い年のAさま夫婦のご自宅は横浜中華街や横浜スタジアムが徒歩圏という横浜の中心地にあります。駅近で商業施設と一体となったデザイナーズマンションで暮らしやすさの点でも一等地。「横浜市出身…
リノベのその後
