2022-01-11
中古マンションのリノベーション費用実例特集|失敗しない予算の考え方
リーズナブルに理想のマイホームを作れるのが人気の中古マンションリノベですが、実際どれくらいの費用相場なのか気になりますよね。
リノベーションの費用が分からないと、いくらまでマンション購入に使えるのかも分かりません。
しかし自由度の高いリノベーションは費用の幅が大きく、明確な相場を出すのは難しいです。
そこで今回は、さまざまなマンションリノベの間取り・デザイン・費用実例をたくさんご紹介します。
リノベ予算を考える手順や予算オーバーを防ぐコツなども解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
■リノベーション費用相場はあてにならない
・仕様によって幅が大きい
間取りや建材のグレードを自由に変更できるリノベーションは価格の幅が広いため、一般的な相場はあくまで参考程度にしておくのが良いでしょう。
同じ広さのマンションリノベでも、数百万円費用が変わることも少なくありません。
逆に考えるとコストを調整しやすく、1,000万円以下で暮らしやすく仕上げることも、2,000万円かけてゴージャスにすることもできるわけです。
・金額ありきで考えると失敗する
「マンションのフルリノベは〇万円くらい」と相場ありきで考えると、本当に暮らしやすい家づくりができない危険性があります。
実際にリノベーションをした人にアンケートを取り、平均値で相場を割り出すことは可能です。
しかしそれはあくまでみんなの平均であって、あなたの理想の家にピッタリな予算ではないのです。
相場に間取りを合わせるのではなく、「理想の間取りにどれくらいお金がかかるのか」を知ることを大切にしましょう。
・実例を見て相場感をつかむ
理想のリノベプランにどれくらいのお金がかかるのか知るには、たくさんの費用実例を見るのが効果的です。
「これくらいの間取りにいくらくらいかかる」というデータを蓄積することで、ご自身の理想の住まいづくりにかかる費用が見えてきます。
例えばお洋服のショッピングでも経験を積むほど、「一式そろえるならこれくらい必要」という相場が分かってきますよね。
リノベーションは何度も経験できませんが、先輩たちの実例をチェックすれば相場感を養うことは難しくありません。
この後ご紹介するリノベーション費用実例を、一緒にチェックしてみましょう。
■中古マンションのリノベーション費用実例
ここからは実際に中古マンションのリノベーション費用実例をたくさんご紹介していきます。
間取りのビフォーアフターやデザインの仕上がり、築年数や平米数などもチェックしながら、相場観の参考にしてください。
※施工当時のリノベーション費用になりますので、変動する可能性があります。
詳しい予算についてはお気軽にお問合せください。
【1,000万円以上の実例】
築年数 | 39年 |
---|---|
広さ | 84㎡ |
リフォーム費用 | 約1000万円 |
独立キッチンから広いLDK、各部屋のクローゼット造作など、家族4人で暮らしやすいマイホームへ。
対面キッチンの現代的な間取りに生まれ変わったLDKは、ブルーのアクセントウォールがおしゃれな北欧テイストに。
築年数 | 20年 |
---|---|
広さ | 88㎡ |
リフォーム費用 | 約1100万円 |
ご夫婦二人の暮らしに合わせ、部屋数を減らすことで広いリビングと使いやすいウォークスルークローゼットのある間取りになりました。
横幅が広がったリビングは居心地が大きくアップし、リビング⇒クローゼット⇒寝室への動線も効率的です。
キッチンはレンガウォールやむき出しの配管・ダクトがおしゃれなインダストリアルテイスト仕上げ♪
築年数 | 20年 |
---|---|
広さ | 62.0㎡ |
リフォーム費用 | 約1100万円 |
リビング中心のライフスタイルを送るなら、寝室を削って居住スペースを広げるのも一つの選択肢。
事例を見る:Case106「Happy Family Home」
ソファだけでなく複数の居場所を作った広いLDKは、家族が自然に集まる憩いの場になりました♪
事例を見る:Case106「Happy Family Home」
夫婦の寝室も必要最小限のスペースに削り、その分玄関スペースを広げて使いやすいおしゃれな間取りに。
築年数 | 45年 |
---|---|
広さ | 66㎡ |
リフォーム費用 | 約1000万円 |
お風呂の位置を大きく移動することでLDKと寝室をまとめ、海外マンション風のおしゃれなマンションに仕上げた事例です。
室内窓を使うことでリビングの光を寝室にたっぷり届け、それぞれのお部屋に開放感もプラス♪
書斎とクローゼットの役割も持つ広い玄関ホールは、既存の枠組みに縛られないリノベーションならではの間取りアイデアです。
【1,000万円未満の実例】
築年数 | 41年 |
---|---|
広さ | 65㎡ |
リフォーム費用 | 約800万円 |
ベースの間取りや水回りの位置はそのまま活かし、コストを抑えつつ暮らしやすくフルリノベしたお住まいです。
寝室を1.5畳コンパクトにしてLDKを広げるなど、コストを抑えるだけでなく暮らしやすさにもしっかりこだわっています。
シンプルモダンの内装とインテリアのチョイスで、ムダなコストをかけずおしゃれに仕上げているのもgood♪
築年数 | 33年 |
---|---|
広さ | 49.5㎡ |
リフォーム費用 | 約900万円 |
こちらも水回りは移動せずコストを抑え、間取り&デザインはライフスタイルに合わせて使いやすくアップデートしたマンションです。
寝室をぐるりと囲むL字型のLDKは、玄関を開けたときのプライバシー性や動線効率を兼ね備えた間取りアイデア。
廊下やドアを減らすことでコストを抑えつつ、アンティーク調の室内窓などこだわりもたっぷり盛り込みました。
築年数 | 22年 |
---|---|
広さ | 74.5㎡ |
リフォーム費用 | 約900万円 |
部屋数は変えず、広さやドアの位置などを調整して収納力や動線効率を現代風に仕上げたマンションです。
独立キッチンをつなげた奥行きのあるLDKは、スケルトン天井でおしゃれ&開放感を演出♪
使える部分は活かしてコストを抑え、暮らしやすさやデザインにもこだわるバランスの良いリノベプランですね。
■失敗しない中古マンションリノベ予算の考え方
具体的な予算計画を立てずにいきなり中古マンションを購入してしまうと、後で資金が足りなくなってしまうケースも少なくありません。
これから動き始める方は、次の3ステップで予算を考えてみてください。
手順①やりたいことをリストアップする
具体的な予算を決める前に、まずはリノベーションで叶えたいことや解決したい不満などを洗い出しましょう。
実現できるかどうかは次の段階で考えるので、最初はどんどん夢や希望もリストアップしてみてください。
「広いリビングでくつろぎたい」「お料理と掃除をラクにしたい」など、ここで集めた材料がリノベーションの完成度に直結します。
家族全員で会議の時間を作り、どんどんアイデアを書き出してみましょう。
手順②:リノベ予算を相談する
リノベーションでどんな家を作りたいか固まってきたら、私たち施工店と一緒に具体的な予算を考えていきましょう。
いきなりお金の話は抵抗があるかもしれませんが、予算が決まっていないとこの後のプランがあやふやになり、予算オーバーにもなりやすいです。
手順①でリストアップした内容をもとにリノベ予算の概算を出し、優先順位をつけてできること・できないことを仕分けしていきます。
予算内に収めるためにただ内容を削るのではなく、アイデアや工夫でコストを抑えて実現するのも私たちプランナーの腕の見せ所。
安心してご相談ください。
手順③:予算内に収まる中古マンションを探す
リノベーション予算の目安が分かったら、次は予算総額に収まる範囲の中古マンションを探す段階です。
手順②と③は逆でもOKですし、ワンストップリノベで同時進行するのが理想形です。
もしご自身や不動産会社で中古マンションを探す場合も、最終決定の前に私たち施工店にご相談ください。
間取り変更ができるか、希望の床材が使えるかなど、施工店目線で物件選びをサポートさせて頂きます。
■中古マンションリノベの費用を抑えるコツ
クオリティを落とさずリノベーションの費用を抑え、予算オーバーを上手に防ぐコツをご紹介します。
・希望間取りに近い物件を探す
中古マンションを選ぶ際、なるべく仕上がりに近い間取りを選ぶとムダな予算を抑えることができます。
内装や壁をすべて解体するスケルトンリフォームより、使える部分を活かした方が工事費や廃材処分費は少なく収まります。
図面を見たり内覧したりするときは完成形をイメージして、少ない間取り変更で理想の間取りを作れる物件を選びましょう。
・既製品を上手に使いこなす
ライフスタイルにピッタリなオーダーメイドがリノベの魅力ですが、状況に応じて既製品も使いこなすと予算を抑えやすいです。
ピッタリな製品がない時はオーダーがおすすめですが、メーカー品も上手にデザインすればオリジナリティを出すことができます。
キッチンや洗面などの設備はただ既製品をポンと置くだけでなく、使い勝手に合わせてカスタマイズすれば使い勝手も十分♪
オーダーと既製品を上手に使い分け、コストパフォーマンスの良いプランを考えてみましょう。
・シンプルデザインで全体を統一
コストを抑えつつおしゃれなマイホームを目指すなら、シンプルデザインを上手に取り入れてみましょう。
「シンプル=つまらない」と感じる方もいるかもしれませんが、全体で統一感を出せばデザイナーズマンションのように仕上げることもできちゃいます♪
ムダな装飾のないデザインはコスト面で有利なだけでなく、長く暮らしても飽きにくいのが大きなメリット。
一口にシンプルと言ってもいろいろなバリエーションがありますので、好みに合わせたデザインを探してみましょう。
・ジャストサイズの中古マンションを探す
「大は小を兼ねる」という考え方も大切ですが、マイホームはジャストサイズで探した方がコストのムダがありません。
床面積が広いとフローリングや壁紙の面積も増えるので、当然リノベ費用も高くなります。
コンパクトマンションでも間取りの工夫で広々見せることができますので、なるべくライフスタイルにピッタリな広さで探してみてください。
■まとめ:中古リノベでおトクに素敵なマイホームを♪
今回たくさんの中古マンションリノベ実例をご紹介しましたが、新築と比べておしゃれ&リーズナブルですよね♪
コストパフォーマンスの良い中古リノベは、間取りやデザインに妥協したくないこだわり派の方にピッタリ。
新築マンションで気に入ったデザインが見つからない方、住宅ローンの返済額を抑えたい方は、ぜひ中古リノベを検討してみてください。
東京・千葉の中古マンションリノベなら、リノベーション専門店のSHUKEN Reにご相談ください。
豊富なノウハウを持つスタッフが、デザイン・ご予算などさまざまなご要望にお応えして理想の住まいづくりをお手伝いします。
世田谷・恵比寿・浦安の店舗のほか、オンライン相談も受け付けています。
中古マンション探しからのワンストップリノベにも対応していますので、物件探しのこともお気軽にご相談ください。
このコラムを見た人におすすめ
・リノベーションでシンプルなリビングをつくるメリット|東京・千葉のリビング写真事例
・タイル壁がおしゃれなリビングリノベ事例♪内装にタイルを使うメリット・デメリット
・リビングクロークで快適おうち時間♪おしゃれで便利なリノベ実例集【東京・千葉】
・令和のくつろげるリビングづくり|おしゃれなリビングリノベーション【東京・千葉】