アウトドアリビングとは
近年、お客様からのご要望が増えている「アウトドアリビング」について解説します。
アウトドアリビングとは、文字通り、ご自宅の「外」に設ける「リビング」のことで、バルコニーや庭を屋内のリビングの延長として活用する、半屋外空間を指します。
この空間は、食事を楽しんだり、読書をしたり、ガーデニングに没頭したりと、使い方は無限大。セカンドリビング、ガーデンリビング、テラスリビングと呼ばれることもあります。
ウッドデッキやタイルデッキを敷いたり、パーゴラやオーニングを設置したりすることで、既存のリビングと一体感のある、リゾート感溢れる開放的な空間を作り出すことができます。
アウトドアリビングのメリット:暮らしが豊かになる3つの理由
アウトドアリビングを設けることで、日々の暮らしに次のような変化が生まれます。
-
・自然を感じながらリラックスできる 外の空気や光、季節の移ろいを身近に感じながら、ゆったりと過ごせます。心身ともにリフレッシュできる、まさにプライベート・リゾートのような「とっておきの場所」となるでしょう。
-
・家族や友人との時間がより豊かに 開放的な空間は、家族や友人と集まるのに最適です。青空の下で食事をしたり、夕焼けを眺めながらおしゃべりしたりと、記憶に残る素敵な時間を過ごせます。
-
・住宅に広がりと開放感が生まれる 室内と室外の境界が曖昧になることで、家全体が視覚的に広がり、より開放的な印象を与えます。限られた敷地でも、空間を有効活用できるのは大きな魅力です。
アウトドアリビングのデメリットと検討すべきポイント
魅力あふれるアウトドアリビングですが、プランニングの際にはいくつか考慮すべき点があります。
-
・天候に左右される 雨の日や風の強い日、真夏の日中などは、利用が制限されることがあります。屋根やサイドウォールを設けるなど、天候に左右されにくい工夫も検討しましょう。
-
・プライバシーや防犯対策が必要 外部からの視線や、防犯面への配慮も重要です。目隠しとなる植栽やフェンス、シェードなどを上手に取り入れて、安心できる空間を作りましょう。
-
・設置費用がかかる 理想のアウトドアリビングを実現するためには、ある程度の初期費用が必要です。予算と理想のバランスを取りながら、最適なプランを一緒に考えていきましょう。
リノベーション・リフォームでアウトドアリビングを実現するポイント
SHUKEN REでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたアウトドアリビングをご提案しています。リノベーションやリフォームで取り入れる際のポイントは以下の3つです。
-
・リビングとの繋がり方 室内からの動線や、リビングとの一体感を意識した設計が非常に大切です。大きな窓やフルオープンサッシなどを採用することで、内と外がシームレスにつながる空間が生まれます。
-
・床材や屋根材の素材選び 床材はウッドデッキ、タイルデッキ、人工芝など、屋根材はパーゴラ、オーニング、ポリカーボネートなど、多様な選択肢があります。耐久性やメンテナンス性、そして何よりもデザイン性を考慮し、ご自宅のテイストに合った素材を選びましょう。
-
・プライバシー確保の方法 開放感は欲しいけれど、プライバシーも守りたい。そんな場合は、目隠し効果のある植栽、デザイン性の高いフェンス、開閉可能なスクリーンなどを検討しましょう。
快適でスタイリッシュなアウトドアリビングは、日々の暮らしに彩りを与え、家族の絆を深めるかけがえのない場所になります。あなたの理想のアウトドアリビングについて、ぜひ私たちSHUKEN REのプランナーにご相談ください。