2025-03-29
わたしの『○○な事例』vol.7
SHUKEN Reのスタッフの
『○○な事例』をご紹介するコーナー
今回は、わたくし広報 の
ムカイハタ が担当します!
前回のブログで
ヤマダさんからもご紹介があったように
SHUKEN Reに新卒で入ってから
もともとは住宅リノベーションの
プランナーをしていました!
そして結婚・出産を経て、現在は
プランナーの知識や経験を活かしながら
広報として、
リノベーションをご検討のお客様が
安心してお住まいづくりを進められるよう
情報発信やご相談窓口をしております。
今回は、これまで様々なお客様と
お会いしてきた中で
『心が温かくなった事例』
をご紹介させていただきます!
■隣の気になる事例
この事例は、わたしがプランナーだった頃に
隣の席の先輩が担当していたお家で、
自分のお客様ではないのに(笑)
工事の進捗状況を随時チェックして
完成をとても楽しみにしていました。
お部屋全体の素敵な雰囲気はもちろん、
造作の室内窓や
暮らしやすさを考慮した動線計画、
お子様の成長にあわせた
可変性のある間取りなど
素敵なポイントが沢山のお住まいです!
■いざ、憧れのお部屋へ
しかし当時の忙しさから、なかなか
自分の担当以外の現場へ行くことができず
完成したお部屋を見ることが
できずにいました。
そして数年後、育児休暇を終えて
広報として復帰した私を待ち受けていたのは
なんと!
このお住まいへの取材のお仕事。
まるで憧れの芸能人に会うような
興奮ぶりで(笑)
それを隠すのにとても必死だったことを
今でも鮮明に思い出します。
取材に際しては、
プランナーの経験を活かしてお話できるよう
事前に図面や仕上げ表などの資料に目を通し、
万全の準備を整えて伺いました。
実際に訪問してみると、
事前情報だけでは想像しきれなかったほど
期待以上に素敵な空間が広がっており
お施主様ご自身もとても魅力的な方で、
ホームページに掲載してからは
他の媒体などからも取材のオファーが絶えない
弊社の代表的な事例になったことも
とても印象的です。
▶事例を見る:Case169 Growing-タイルの腰壁が印象的な対面キッチン
■想いが繋がった瞬間
こちらのお客様は、物件探しから
リノベーションまでワンストップで
弊社でご対応させていただきました。
当時は関東ではない離れた場所にお住まいで
物件探しもリノベーションも
オンラインでのお打合せがメイン。
工事中の検査の際のみお立会いいただく
という進め方でした。
物件購入もリノベーションも
人生でそう何度とない大きなお買い物。
ただでさえ不安な中で、
オンラインでの進行でしたが
取材の際に、お客様からは
「リノベーションをしてよかった」
「SHUKEN Reにお願いしてよかった」
「担当者の皆さんには本当に感謝している」
というお言葉をいただくことができました。
それを直接聞いたとき、
プランナーだった頃を思い出し
このお住まいづくりに携わった方々の想いが
お客様の感動につながった瞬間で、
嬉しくて泣きそうになったのを覚えています。
そんな心が温まる思い出もあり、
この事例を選ばせていただきました。
▶事例を見る:Case169 Growing-ワークスペース
■不安から信頼へ
わたしは広報としてリノベーションの完成後に
お客様とお会いすることが多いこともあり、
お客様窓口から始まり、不動産担当者、
プランナー、設計、積算、施工管理、
そして広報へと続く一連の流れを
とても感じることができて、
この繋がり一つ一つがいかに大切であるか
ということを実感しています。
そしてこのお住まいの取材を通して、
担当者一人ひとりが
お客様のニーズに寄り添って
責任をもって真摯に対応し
不安を払拭することで、
感動していただけるお部屋づくりができ
お客様との信頼関係が
築かれるのだと感じました。
これからも、お客様に
「この会社いいかも」から
「この会社に依頼したい」、
そして最終的には
「この会社に依頼してよかった!」
と言っていただけるよう、
各担当者と連携をとって
お住まいづくりに携われればと思っています。
他にも、取材にお伺いさせていただいた
思い出のお部屋が沢山ありますので
ぜひ他のお部屋もご覧ください。
■次回予告
次回の担当は、
浦安店 営業マネージャーの
ナカノさんです。
ナカノさんは建築の知識が豊富で
デザインやおさまりなどに詳しく
広報や窓口を助けてくださることもしばしば。
多くのお客様からご好評いただいている
浦安店や青山店の内装も
ナカノさんが手掛けてくれています!
そして笑うと八重歯が可愛い
意外なギャップもあります。笑
次回、どんな事例を紹介してくれるのか
お楽しみに!
以上、広報の ムカイハタ でした。