デザインリノベーションなら
"SHUKEN Re"

SHUKEN Re

SHUKEN Re アプリ

住宅のリノベーション情報を発信

Google Playで手に入れよう
SHUKEN Re

SHUKEN Re アプリ

住宅のリノベーション情報を発信

アプリをダウンロード

わたしの『○○な事例』vol.12|不動産のプロであること

YOMIMONO
読み物

2025-08-30 

わたしの『○○な事例』vol.12|不動産のプロであること

不動産のプロとして

 

こんにちは。

ワンストップサービスの

不動産仲介を担当しております

キタムラです。

 

このブログは、『○○な事例』をテーマに

担当者視点で事例をご紹介したり

お住まいづくりへの想いを

お伝えしているコーナーです。

 

 

私はこれまで長年不動産会社に勤務し

不動産営業や責任者として

従事してきました。

 

その経験を活かし、SHUKEN Reでも

不動産取引住宅ローンについてなど

お客様に安心してお任せいただいています。

 

今回は、これまで物件探しから

お手伝いさせていただいたお住まいの中から

 

プロ視点のご提案でご満足いただけた』事例を

ご紹介させていただきます。

 

 

 

明るい日差しの入るLDK

▶事例を見る:Case204 comfort×industrial

 

■他社紹介の物件からスタートしたご相談

 

当初のご相談では、

他の不動産会社で紹介をされた物件に

非常に興味を持たれていて、

 

お客様自身「ここで良いのでは?」とまで

思っていらっしゃいました。

 

弊社でも、まずは物件のご希望条件をお伺いし

その物件以外にも候補となりそうな物件を

ご提案しました。

 

そして実際にご見学いただく中で

「他社紹介の物件も一緒に見てほしい」

とご依頼をいただき、その日のうちに内覧をして

比較検討することとなりました。

 

キッチンまで陽射しが届くよう設計

▶事例を見る:Case204 明るい陽射しをキッチンまで届けるレイアウト

 

■見落としがちなデメリット

 

その物件はとても眺望が良く

空き室だったので空間の広さのイメージが

つきやすいところも魅力でした。

 

また、リフォームされていない物件だったので

フルリノベーション前提で購入するには

とてもいい物件のように思いました。

 

 

ですが、バルコニーに出てみると

隣のお部屋がのぞける構造になっており、

(ということはのぞかれる危険性もある)

 

そういったメリット・デメリットの部分や

リノベーションの費用感などを

お客様へお伝えさせていただきました。

 

結果的に、当初興味を持たれていた物件ではなく

別の物件をお選びいただき

ご満足いただくことができました。

 

中立的な立場で選択肢をご提示することで

お客様にとって『より良い物件』をご選択いただけたことが

とても良かったなと思います。

 

 

南向きの明るいリビング

▶事例を見る:Case204 明るい南向きのリビングダイニング

 

■両方のプロだからこその安心感

 

不動産とリノベーションは

実は全く違う知識が必要になります。

 

ワンストップサービスとして

物件探しからリノベーションまで

一貫してお手伝いさせていただくからこそ、

 

不動産だけの偏った視点ではなく

両方の知見からのご提案をすることで

 

お客様が物件を選定する際に

より安心感をもってご決断いただけるということを

今回のお住まいづくりを通じて改めて実感しました。

 

▶事例を見る:Case204 多機能造作ベンチ

 

■“理想の暮らし”を叶えるためのお手伝い

 

SHUKEN Reの物件探しは

ただ物件を購入して終わりではなく

リノベーションを前提に進めていくため、

 

物件のご見学をしていただいている段階から

ご自身のリノベーションのイメージを膨らませていただき

やりたいことができるかどうか?

トータルコストに問題はないか?など

 

買ってからご要望が叶わないとならないように

極力リスクを軽減して、

安心して進めていただけるように努めています。

 

時には、どれだけお客様が良いと思った物件でも

ダメなものはダメ」ということを

お伝えしなければならないときもあります・・・

 

ですが、お客様が後悔することなく

望んだ暮らしが手に入れられるように、

リノベーションと不動産のプロとして

お伝えするようにしています。

 

 

▶事例を見る:Case204 広々とした玄関と洗面のある廊下

 

物件が決まってからの

リノベーションのご要望を具体化・具現化するのは

そちらのプロである弊社のプランナーや施工管理

信頼してお任せしていますが、

 

私は不動産のプロとして

眺望や陽当たりや周辺環境、

マンションの場合は管理体制など

リノベーションでは叶えられない部分

偏りなく中立的な立場で、時には厳しい視点も持ちながら

メリット・デメリットをお伝えすることを大切に

お住まいづくりに携わっています。

 

 

SHUKEN Reの対応エリアは

東京・千葉・神奈川なので

お客様に物件をご案内しながら

毎週違う場所に訪れており、

 

いろんな街を見てその土地柄に触れるのも

楽しみの一つです。

 

これからも沢山のお客様の

「マイホーム購入」という大きな選択に

不動産のプロとして携わっていければと思っています。

 

 

 

 

■次回予告

 

次は、浦安店 プランナー の

カトウさんが担当です。

 

カトウさんはこれまで

素敵なデザインのお住まいを沢山手掛けていますが

施工管理の経験もあり、現場知識も豊富なため

お客様からの信頼も厚いプランナーさんです。

 

どんな事例を紹介してくれるのか

次回の更新も楽しみにお待ちください。

 

 

以上、不動産仲介の キタムラ でした。

 

3つのご相談窓口

ご検討のステップに合わせて
3つのコースからご相談を承っております。